新村 多喜
ニーサなど投資のこと
自炊と作り置きの記録 思いついた時に更新していく予定
家計簿とか暮らし方 サイドFIREをこっそり目指してること 実は倹約家というかミニマリストっぽいことをしていること とかをまとめたもの
ベランダでの栽培の様子をお伝えします。
確定申告、ふるさと納税やiDeCoなど 知っておかないと損しがちな節税や税金のこと
今年の目標副業で0→1を達成する 資産運用コンサルを始める とりあえず収益化を目指す 毎日おにぎりを作る 節約のためそして(おにぎりがないと楽天ポイントで昼食を買う)妻のため 12時までに寝る 健康と規則正しい生活のため お風呂に入った後はスマホやPCを見ない こちらも健康のため 改めて自己紹介いいねが多い記事はこのへん 一人暮らし時代に友だちに言われたことを書いたnote 自己紹介いいねまわりの方たちに盛り上げていただいたnote ガチ婚活のnote
『高市さんが首相になることを織り込んで上がっていた株価が石破さんが首相になったことで株価が下がった』 これが石破ショックと言われている しかし最近は金融所得課税についてはトーンダウンしている 資産がそこまでない人でもNISA枠外で資産運用していることを理解してくれたのかもしれない 資産運用をこれから初めていく世代には朗報 都知事選みたいにサイレントマジョリティの持つ力を政治家は意識しているのかもしれない #日経COMEMO #NIKKEI
noteの下書きに書き散らかされていたので続きを書いてみる 一人暮らしをしていた時は3食全て自炊 家事全般をこなしてたので主夫である その結果食費は月8,000円くらい 食費を安くするためのコツと言うか結果的に辿り着いただけやけど 朝ごはんとお昼ご飯を固定にしていた これで毎回メニューを考える手間も無くなった 朝昼夜のおおまかなメニューはこんな感じ 朝 ごはん・味噌汁・納豆・キムチ・ヨーグルト 昼 おにぎり・味噌汁 夜 ごはん・作り置きおかず 朝ごはんの準備とお昼
先週金曜日の日経平均は39,829円 先週土曜日の日経平均「先物」は37,440円 日経平均先物が2400円下がっているのはこれから株が下がると思っている人が多いということ 今日9/30以降の株価に注目したい 9時に株式市場が始まった時にギャップダウンで始まるのかジリジリ下がるのか さらに株価の下落が今日1日で終わるのか明日以降も続くのか それは誰にもわからない 今日ギャップダウンで始まってジリジリ上げて石破ショックが終わりなんてことになれば事前に注文していた人し
夫婦でお財布を別にする 共通のカードで管理する ・・・ いろいろ考えぬいた結果 わが家のお金管理の結論が出た この結論が出たのは亡き山崎元さんによる所がかなり大きい 結論から言うと ・財布を一緒にする ・おこづかい制 ・生活防衛費以外は運用に回す わが家の情報 ・共働き30代夫婦+もうすぐ生まれる男の子 ・月1財政会議(家計のふりかえり) ・お小遣い制(1人5万円) 夫婦でこの結論に辿り着くまでの悩みと解決策を順番に見ていく 悩み①どの費用を折半にするのか
ズボラベランダ菜園492日目 台風が過ぎ去って夏休みも終わった 台風の間は水やりをしないし、雨が降っているので収穫もしない 夏休み期間は家にいなかったのでもちろん水やりも収穫もできない そんなわけで久しぶりにベランダを見たところ いろんな変化があった 以上ベランダからオオバとニラは放置しても問題ないと証明された ズボラでもたぶん大丈夫な野菜たち育ててみてはいかが 最後まで読んでいただきありがとうございます このnoteではズボラでもできるベランダ菜園とたまにお金の増
種まきから地道にコツコツ育てて野菜を収穫する家庭菜園 企業に投資して成長を応援し利益の分配として配当金を受け取る株式投資 (中には株主優待をくれる企業もある) どちらも育てて成長の果実をうけとるという点では同じ 例えば家庭菜園では こんなに小さかった大葉が こんなに大きくなる 少額で始めた株式投資(投資信託)の積立も 6年で約240万円 含み益は約60万円 (転職するときに一度iDeCoからDCに乗り換えたから見えないだけで本当はもっと含み益がある) こんな感じ
大阪王将ことEat&Holdings(2882)の優待案内が届いた WEB申し込み画面はこんな感じだった 3,000円相当の自社商品か寄付から選べる 悩んだ末に妻と相談して55周年お楽しみセットにした 中身はこんな感じ 二人暮らしの冷蔵庫がパンパンになった ちなみに株価はなだらかな右肩上がりで業績もコロナ以降は回復傾向 最後まで読んでいただきありがとうございます このnoteではズボラでもできるベランダ菜園とお金の増やし方について日々の気づきなどを書いてます
ズボラベランダ菜園457日目 オクラの葉がかなり細くなっていた 肥料を全くやっていたいので土を補充してみることにした プロテイン大葉 このあと上の方を収穫して大葉サラダチキンを作った 大葉サラダチキン ニらとネギ ネギはもう生えないのかも 小松菜 あまり成長を感じないのでこのあと間引いてみた 間引く時に黄色いてんとう虫みたいなのがいた もしや虫食いの原因? レタス レタスよ早く成長しておくれ 最後まで読んでいただきありがとうございます このnoteではズボラでも
梅干しを初めて干してみた 梅仕事をした時のnoteはこちら まずはジップロックから梅と梅酢に分けた これだけ取れた 600-700ミリくらい? これを梅はベランダの室外機の上で干すことにした 1日目 こんな感じで干す 1日目の終わりはこんな感じ 2日目の終わりはこちら 3日目はこんな感じ 裏返してみるとまだ完全に乾いてない梅もある もう少し干した方がいいのかな 干しすぎてカピカピの梅干しになっても食べにくいのかな なんて悩んでいる
ズボラベランダ菜園442日目 1週間ぶりにベランダを観察するとオクラができていた 平日は夜に水やりするだけであまり観察できていない 左の2本のオクラは成長しすぎていたので(多分食べられないので)放置することにした 右のオクラは収穫した 1本だけ収穫したオクラの使い道に困って とりあえずキノコパスタに入れてみることにした プロテイン大葉は暑さに負けず順調に育っている 前回大葉と麺つゆでサラダチキンを作ったところ妻に好評だった リピートしたい ニらとネギ ネギはもう枯
ズボラベランダ菜園434日目 蝉の鳴き声を聞きながらオクラを収穫した オクラをそうめんのつゆに入れて食べようと オクラが硬くなって食べられないかもしれないので念のためオクラが食べられるか試してみた 折り曲げてポキッと折れれば食べられるオクラ ↑みたいに折れなければ食べられないオクラ この方法で硬すぎる繊維感の強いオクラを食べて後悔することがなくなった オクラに隠れた小松菜はうまく育っていない もちろんいつくるかわからないアブラムシ対策で酢スプレーも欠かさない プ
ズボラベランダ菜園426日目 梅雨が開けそうになりベランダ菜園の最盛期を迎えつつある オクラにいたっては葉が生い茂りすぎて下にある小松菜が見えない 去年の反省でハッカ油スプレーこと酢スプレーも欠かさない 油断していたらオクラを収穫し始めてからアブラムシが発生した教訓を生かしている プロテイン大葉も順調に育っている おかずとして少しいただくことにした ニラとネギ ニラは元気な一方でネギは時間が止まったみたいに変化がない 小松菜 最後まで読んでいただきありがとうご
ズボラベランダ菜園420日目 梅雨時の天気予報は信用してはいけない 雨予報を信じて水やりをしなかったところ オクラと小松菜 オクラの葉ってこんなに大きくなったっけ 小松菜が完全に陰になっている 下からみると 小松菜 ニラとネギ 前回ネギが生えてきたと思っていたのは雑草だった プロテインオオバ 最後まで読んでいただきありがとうございます このnoteではズボラでもできるベランダ菜園とお金について日々の気づきなどを書いてます
ズボラベランダ菜園405日目 梅雨の晴れ間に 毎日のように雨が降っていて野菜が順調に育っている オクラと小松菜とニラと思われるもの レタスと小松菜はこんな感じ 年越しレタスをそろそろ手仕舞いしたいが まだ蕾がたくさんある ニラとネギ ネギが生えてきた プロテインオオバ 最後まで読んでいただきありがとうございます このnoteではズボラでもできるベランダ菜園とお金について発信しています いいなと思ったらスキとフォローをお願いします
今年もこの季節が来た 梅雨前恒例の梅仕事の季節 実家に帰り梅を収穫した 昨年の記事はこちら 梅の木は保育園?小学校?の卒業の時にもらった苗を畑で育てたもの 祖母・母・自分の3人で1時間くらいかけて収穫した 収穫の成果↓ 全部で2斗あった 山盛り1升で1.5キロくらいだったので 2斗だと20キロくらい収穫できたことになる 収穫したうちの大きいものを選んで持って帰ることにした 小さいのは祖母が全部梅干しにしてくれる ここ数年梅仕事をする度に祖母が 「これが最後