見出し画像

チョムスキーとの対話 5チョムスキーと会う値段

 パーティの式次第は、ビュッフェ形式の食事に続いてゲストスピーカーによる講演。講演の前にサイレントオークションとはなんだろうかと思って見に行くと、ホールの外の廊下にオークション品目が展示されている。テーブルにはそれぞれのアイテムに入札価格を書き込む用紙が置かれている。一行に名前とメールアドレスか電話、値段を書くコラムがあるだけの簡単な書式だ。

 係りの人に聞いたところ、締め切りは11時だという。それまでに最高価格をつけた人が落札できるわけだ。司会がにぎやかに取り仕切るオークションとは違い、声を出さずに入札されるスタイルなのでサイレントというのだな。

 家を出る前にチェックしたところ、「チョムスキーとの対話」のオンライン最終価格は380ドル。29回の入札があり、入札回数は「マーサズビンヤードのコテージで過ごす1週間」を抜いて堂々の一位だった。一番人気の商品で、競争は激しそうだ。不在者入札で千ドルなどのとんでもない指値をした人がいるのではないかと心配していたが、恐らく用紙に書かれたスタートプライスの380ドルが今のところ最高価格なのだろう。高いことは高いが、まだ手の届かない金額ではない。

 高額の出費になることは間違いないので、子供の様子を確認がてら夫に電話をかけて相談する。一応オークションの話はしてあったが、参加するとは言っていなかった。

「入札してみてもいいかな」。「君が妥当だと思う金額までやってみればいいよ」。理解のある夫につくづく感謝しながら携帯を切った。

 さて、となると「妥当と思う金額」が問題だ。そこで思い出したのだが、子供が生まれたとき、あるメーカーの金の三連リングを記念に買おうかと考えたことがある。昔から欲しかったのになんとなく買いそびれていたものだ。三連というのが親子三人のシンボルのようで、買うならこれがいい機会だと思ったのだ。しかし、7万円ぐらいと記憶していた定価は、調べてみると10万円以上した。ゴールドの指輪で10万円はあまりにも高いとあきらめていたのだが、そのとき7万円までは払う心づもりがあった。

 ここ数年自分のためにはまとまった買い物をしていないし、たまにはそれくらいの出費をしてもいいのではないか。しかも今回の相手は、金さえ払えばいつでも手に入る宝飾品ではない。ジャーナリストでも作家でもない私がチョムスキーとゆっくり差し向かいができるなんて、この機会を逃したらきっと一生めぐってこないだろう。

 いや、学校新聞を作っている高校生のインタビューまで受けているチョムスキーだから、翻訳をしていることを理由に熱心にお願いすれば、ひょっとして会ってくれるかもしれない。しかし、自分のためにわざわざ時間を割いてもらうなんて申し訳なくてとてもできない。ところがこのオークションでは、相手が誰だろうとかまわないという前提のもとにチョムスキーが自分の時間を寄付している。それなら私のようなボンクラが出て行っても仕方がないとあきらめてもらえるだろう。

 以上のように考えをめぐらした結果、入札価格の上限は7万円、切りのいいところで700ドルと決めた。本当はチョムスキーと話をする機会はカタログにあったとおり値千金なのだが、やはりものには限度というものがある。あいにく金に糸目はつけないと言い切れるほどの財力はないので、このあたりが妥当な線だと思う。現行価格のおよそ2倍だから、それほどべらぼうな金額でもない。指輪は将来子供に譲れると思っていたけれど、この埋め合わせはべつの形でさせてもらおう。

続く

(写真:オークションのカタログに、自転車やアリゾナのリゾートパッケージと並んで出品されるチョムスキー。推定価値はプライスレス)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?