見出し画像

狛江市 富の湯

2022.2.16.

今日も在宅勤務で、お昼休みにランニング。
やや貧血気味だけれど、9kmしっかりと。
いつもの「AOSAN」でおやつパンを買い、地元をぶらりと走る。
成城学園周辺からパン屋さんまで、豪勢な邸宅が並ぶエリアで、目も楽しい👀。

仕事終わりに、準ホームに。
サウナ利用者は私ともうお一人。
私の場合は、ランニング後にシャワーを浴びてきたけれど、それでももう一度身体と髪を洗って・・とやっていると、あちらさん、身体をお湯だけでも流さず、単刀直入にサウナインってか!!という始末。
流石に一声かけようかなとも思ったけれど、今日はこちらの体調が万全ではないので、静かにテレビを観ているふり。
ルールではないけれど、マナーというんだよねえ、これ。
洗った後ならいざ知らず、身体をポリポリ、髪をボリボリ、いい気はしないよねえ。

今日の日替わり薬湯「コラーゲン湯」は、はじめは透明だったのだけれど、後半は濃いピンク色がじわじわと効いている感じがする。
ここのお湯はまろやかで、とっても好き。軟水かなと思うほど。
なんといっても、完全露天がいい。雨なんかが降っていると、行き帰りは辛いものがあるけれど、お湯に浸かりながらの雨は、通り雨もゲリラ豪雨も春雨も、どれもいい。頭だけが冷やされて、身体は温まって、心地がいいのだ。

サウナは短めに。
やはり今日はなんだかふらふらするなあ。
お昼のおにぎりだけでは、力が出ない・・。
ということで、夕ごはんにはお肉を、とセブンで買ったハンバーグ、そして、家人が買ってきてくれたキンパをいただきまあす。

画像1

お肉を食べると力が出るような気がするけれど、今日はさっと寝ましょうかね。

画像2

そういえば、昔行った「中級ユーラシア料理店 元祖 日の丸軒」、もう一回行ってみたいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?