見出し画像

練馬区 久松湯

2020.08.24

いよいよお遍路完成まで残り五軒!
今日もスタンプマンよろしく、駆けつけ二軒でもよかったのだけれど、一軒をじっくりと吟味することにして、みなさんのサ活で満足度の高そうなこちらに。

満足度というと極めて主観的なものであるが、私にとってのそれは、設備というよりは、空間を共有する人びと、民度や常連さんの空気感、いいヌシの存在、ビジターとして楽しめるのか一悶着が起きるのかどうか、そんな人間たちの佇まいが基準になっている。新しいかどうか、きれいか小汚いか、水風呂冷たい緩い、サ室の温度高低だなんだというハード面は、さておきなのだ。なのになんで職質受けるのか未だに腑に落ちない。

ということで練馬駅から練り歩き、そういえば先々週あたりもこの駅に来たなと、例の店(ワンコイン釣り堀)をチェック。人気もないので、先を急ごう。

外観はきれいな図書館のようなつくりで、期待が高まる。ちなみに私は図書館が好きで、府中市、調布市、世田谷区、杉並区の図書館を利用しているが、府中市の中央図書館の居心地のよさったらない。そこらの書店よりも、読みたい本、愛でたい本が見つかってしまい、特に落語や美術書をよく読む。勿論SPA!は、定期購読なので無問題。ちなみに今借りているのは「本を売る技術」という書物で、本業なんだから買えよといわれると片腹痛し。ともかく、売るための棚のつくり方や例えば100冊売り伸ばす仕掛け方がわかって面白い。置けば売れる、から、売れる場をつくる、への転換。とかいいつつ、予約数の多い本なのに期限過ぎていてごめんなさいよ。

図書館から脱線するが、美術館も好きだ。どこのサウナが好きかも、前述のように千差万別であろうから、TPOで異なるでしょう?美術館も同様なのだけれど、近代美術館、東京ステーションギャラリー、庭園美術館、ポーラミュージアムアネックス、西洋美術館、東京藝大美術館、根津美術館、山種美術館、オペラシティアートギャラリー、日本民藝館、サントリー美術館、大倉集古館、川村記念美術館あたりは展示によりけりだけれどもよく行く。特に最初の四館はほぼ行く。興味がリトグラフ、工芸、日本画、民藝と広いので、サ活とあわせて前のように通い直したいなと思う。どちらも日に二軒って疲れちゃうからね。もし美術好きな方がいたらぜひご一緒しましょう。ちなみに落語も半年ほど行ってないな。前は週二で通っていたのになあ。って、なんの話だ。さて、例によって回数券と・・といいたいところだが、昨晩の高砂湯で切らしてしまった。回数券を買わない猛者もいるが、私は買うね。死んでもやーだねー。ちなみに私が仕留めた1番安い回数券は1枚280円の古道具店だったが、2番目の新宿西口のアクセスチケットは430円。いずれでも私買いしめたせいか、前者は扱い停止、後者は450円に値上げされてしまった。買人を代表してお詫びします。

ということで、回数券10枚とサウナ代400円を支払い、サウナペンダントとロッカーカードを受け取る。ロッカーは番号に合わせずどの箱でも使える。そうそう、ロッカーまでの廊下の外をチラと見やると、金魚さんたちが!風情あるねえ。これ、外気浴のところにあるとさらにうれしいかも。

19時半ごろの脱衣所では、みんなスマホを使用していて、この民度たるやと思っていたが、本日もビジター滞在のため、ささっと浴場に。奥から露天の温泉、炭酸泉、マッサージ風呂、電気湯、17度の水風呂、サ室、そして小さなお庭と洗い場。どこもかしこもきれいで、こりゃあ掃除が大変だそれに比べてウチの嫁は、なんて小姑精神発動するくらいハゲ丸くん(つるピカ)。照明も夜だからかやや暗く、音のないプロジェクションマッピングがうごめいている。カランのシャワーも使いやすいし、椅子桶も黒で統一されていて見目麗しいお風呂だ。

サ室では一瞬、おしゃべりコンビに教育的指導かと思いきや、マット交換時に息を合わせてお手伝いしたことで、和解。他のみなさんとも、テレビで藤森演じる男の浮気を見つけるクイズをやっていて、答えがわかった瞬間に全員退室など、息のあった行動様式。その後のキーンと冷えた水風呂も譲りあいで、先生はうれしいぞ。

温めの炭酸泉とそれ以外のお湯で交互浴をやるもよし、露天で四角い空を見上げながら外気浴を楽しむもよし、サ室でみんなでテレビを見て笑うもよし、きれいなだけではない、郊外の池尻大橋みたいな空気感。わかりにくいだろうけど。
新しいかどうか、きれいか小汚いか、水風呂冷たい緩い、サ室の温度高低だなんだというハード面はさておき、と先人はいった。ここは、全部いい! 

神代湯、三越湯、カサイさん率いる大星湯、ご飯の美味しい仙川湯けむりもいいが、大好きになりました。フロントのマッサージチェアもいいね。

ちなみに常連さん曰く「雨の日の露天も気持ちいいよ」とのこと。お昼も夜も、夏も冬も気持ちいいんだろうなあ。来訪確実!

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?