見出し画像

狛江市 富の湯

2023.9.19.

今日から3日間、在宅勤務。
となれば、ランニングあり、英語や韓国語のお勉強あり、やりたい放題、盛大に行こう。

午前中は仕事がそこそこ忙しかったので、気がついたら夜・・。
ランニングできず、しゅんとする。

こうなれば、英会話でもしましょうか。
今日のテーマは「女性とおばさん」。国によって、どういう呼ばれ方をするのか、そもそも、このご時世で差別語となっているのか、どんな人が「おばさん」か・・といったことを話してみたかった。

私が最初に、「私=おばさん」と意識したのは、高校生のころ。
渋谷のセンター街を歩いていたら、中学生と思しきJCに「ババア!」と呼ばれた、その時。
今でこそ、銭湯でも、マチナカでも、おばさんやババアキャラを買ってしまうタイプだけれど、当時は、少なくとも見た目はババアではなかったはずなのに、JCには見破られてしまったのかな・・。

ともかく、それ以降、「おばさん」「ババア」の要素は必ず私にあり、どんな部分が「おばさん」「ババア」を構成しているのか、研究に余念がないのである。
いや、余念はあるんだけれどね・・。

トルコ人、フランス人、日本人たちと議論をするにあたって、これらキーワードはいい言葉ではないという前提を確認したうえで、羞恥心がなくなる、見た目を気にしなくなる、これらが「いわゆる女性」との違いかな、と。
まあ、少なくとも、「女性」の中に、「おばさん」も「ババア」も含まれるのだけれど・・。日本人の方の意見で、「恋愛していたらおばさんじゃない」というのもあったな。面白い視点だった。

ちょっと話疲れたので、今日は準ホームへ。
ブルーの露天風呂にもサッと入り、サウナでテレビに勤しむ。
ああ、いい夜だなあ。

今日も煙突がかっこいい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?