見出し画像

国立市 鳩の湯

2022.4.13.

連日の通勤が辛いのです。
なんて書きながら、この二年間も家人は毎日出社していて、本当に頭が下がるなあと思う。家人だけではなく、出社したり、夜勤や早朝勤務の皆々さまにも頭を垂れたい。でも、辛いのです。

通勤中に、毎年注目している東京大学の祝辞を読み、感銘を受ける朝。※後日、登壇者についてあれこれあるものの・・

私が通っていた高校は、最寄り駅が「駒場東大前」だったので、東大生とも同じ時間帯に電車に乗っていたのだろうと思うと、それだけで頭が良くなった気分になっていたのだけれど、時々学食にお邪魔したり、用もなく駒場キャンパス内をうろうろしたり、東大生に比較的近くで接していた高校生であった。
だけれど、私が入学した大学の語学クラスにも、東大落ちで仮面浪人として入学した学生がちらほらいて、高校時代にキャンパスを闊歩していた身からすると、そこまで目指したい大学かな?と思いつつ、私も万が一入学していたら、迷わず通っていただろうけれど・・。

今週は「世界のごはん」をテーマにランチを楽しもうということで、出社のモチベーションを維持してみることに。
ちなみに月曜日は自宅夕ごはんで「台湾」、火曜日ランチは「トルコ」、そして今日は「インド」にしよう。
ということで、新橋~汐留エリアの「ガネー舎」に。1500円のチキン野菜カレーをチョイス。価格的には張るのだけれど、うん、美味しい。

画像1

仕事終わりに、今日は前から決めていた「国立」駅に。
理由は、鳩の湯のリニューアル2年記念日のためだ。

駅からてくてく歩くと、かわいいロシア料理店「スメターナ」。ランチはかなり満足度高そう。
スープ(ボルシチ)、サラダ、ライ麦パン、ビーフストロガノフ、ドリンク(コーヒー・紅茶)で1200円ならお得だよね、今度来てみたいな。

画像6

ちなみに「鳩の湯」には今日で4回目。
1回目訪問記録:

2回目訪問記録:お年賀貰う編

3回目訪問記録:レディースデー編

煙突にはこれまで気づかなかったけれど、マンション併設型なのね。
参考までに、紹介エッセイ紹介記事(リニューアル前)、インドアビュー(リニューアル前)もどうぞ。

画像2

20時頃に正面玄関に到着すると、外からも大賑わいなのが見て取れる。
何故かというと・・。

画像3

2020年4月13日にリニューアルオープンし、高濃度炭酸泉、シルキーバス、ジェットバス、外気浴スペースを備える軟水使用の銭湯の記念すべき2周年記念ということで、抽選会と記念タオルがもらえるから!
私は何よりも抽選会が好きで、回数券やMOKUタオルを狙ったのだけれど・・

画像5

参加賞と思われる、シャンプーリンスセット、そしてコンテックスのタオルをいただきました~。

画像5

フロントでは、入場制限中で20名ほど人が待ち構えていて、特に男性のサウナ待ちは一時間くらい待機しているみたいだった。店内ではなく、店外で‥とした方がいいのかな、というほどの混み合い。
私は女性側でサウナが元々なく、待ちも2人ほどだったのだけれど、15分ほど待っただろうか、その間にグッズなどをチラリ。
葛飾区「喜久の湯」でお会いしたメソポ田宮さんのグッズも!

画像7

順番が来て20時20分ころ浴場へ入ると、そこまで混雑していないのでホッとする。
今晩は22時から「悪女」を観たいので、21時9分の府中行きバスで帰ることを目指し、サッと着替えて浴場へ。
奥からジェットバスを楽しみ、その手前のちょっと熱めのシルキー風呂にも浸かり、炭酸泉でゆったりふやける。そして水風呂との温冷交代浴でしゃっきりと。常連さんもいるし、イベント目的の若い人も、家族連れもいる。こういう客層、いいよなあ。
江戸っ子時間の30分ほどで上がり、ささっとバス停へ。

こちらはイベント時にはめちゃくちゃ混むが、それ以外でも男性サウナ待ちが続いている銭湯。特にイベント時には、フロント前での案内ではなく、玄関外で待ってもらう、サウナも時間制限をするなど、いろいろ工夫が待たれるかなと思う。でも、本当にグッズ開発はアイディア満載なうえ、デザインが秀逸なので、混んでいると知っていても通ってしまう稀有な施設だ。

帰宅して、お野菜をしっかりとと思い、カクテキと野菜鍋。今日もいいお湯、いいごはんでした。

画像8

お遍路番号 国立市 2
住所 〒186-0002
国立市東2−8−19
電話番号 042-572-0918
公式ページ
Facebookページ
Twitter
アクセス 中央線「国立」駅 徒歩8分
休日 月曜 ※祝日でも振り替えなく月曜定休日
営業時間 13:00−23:00

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?