見出し画像

調布市 神代湯

2022.2.1.

今日も在宅勤務。
明るいうちに、しっかり9㎞ランニング。いい汗がかけてよかった。

仕事終わりには、サ友の四次元さんがいっていた「現場100回」ということで、いつものホームへ。なんだよ、現場って!
ちょっとばかり来すぎかなって、やや心恥ずかしいけれど、アタシは常連だい!って体でお邪魔しまーす。

やっぱり今日も、角のお店の献立が気になる。牛すじ、美味しいんだろうなあ。今年はここに入店するのも目標にしよう。

画像1

「いつもの・・」みたいな顔振りで入店すると、さっとバスタオル、小タオル、サウナ用ロッカーキーを出してくれる。もう、常連ですからね、はい。
ちなみに男性サイド、座席が壊れたそうで定員4名に制限中とのこと。

今日も日替わり湯は「ヒアルロン酸」で濃いブルー。 白い泡が成分濃い目なので、捨てないでね、そこんとこよろしくお願いします。

テレ朝縛りなのはお見通しなので、サウジ戦を観賞。2ゴールともに観ることができ、声が出る。フットサルを再開したくもなるけれど、それはおいておいて、ウッチーは昨日は焼肉食べて今日は解説。テレ朝上での事だけど、忙しいね。昨日の放送を思い出し、やはり焼肉食べたい。
中継中は貸切で、ニュースになっていつもの母娘さん、ほかにお二人。
今日は温度も高めに感じ、チリリとするほど。

サウナ温度 94℃
水風呂温度 20℃

駅前のセブンイレブンでスムージーを買ってみる。
冷凍ケースで5つの味から選ぶ。ちなみにお味は、バナナソイ、マンゴーパイン、いちごバナナソイ、ブルーベリーヨーグルト、ケールグリーン。私はマンゴーがアレルギーでダメなのと、野菜ジュースも苦手、豆乳はそこまで・・なので一択で、ブルーベリーヨーグルト。

画像2

ブルーベリーとヨーグルト、バナナ、パイナップル、りんごジュースなどがゴロゴロ入っているのね。

画像3

レジで購入後、専用マシーンにバーコードをスキャンして、ふたを開けて設置。

画像4

ボタンを押すと、攪拌が始まり・・。

画像5

1分ほどでスムージーの出来上がり!

画像6

こ、これはうまい。キーンとかき氷後の頭になる。一気飲み出来ないので、持ち帰り用に蓋があるとベター。アイスコーヒー用のが使えるのかもしれないね。
これはリピートしちゃうなあ。

夕ごはんは、家人のホームメイドカレー。美味しすぎてお遍路やめようかなと思うほど。
今日もごちそうさまでした。

画像7


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?