見出し画像

カーディガンズ "LIFE"

90年代のスウェディッシュポップブームの立役者カーディガンズの2ndアルバム"LIFE"

このアルバムの1曲目の"carnival"は昔から聴いたことがあって知っていたのだが、
このアルバムを僕の周りに知っている人も持っている人もおらず30歳手前まで「アーティスト名とタイトルはわからないけど曲がすごく好き」というもどかしい日々を送ってきてしまった。
その状況を打破してくれたのがスマホに聴かせるだけでアーティストと曲名がわかるアプリ"Shazam"である。
ディスクユニオンの店頭BGMでかかっていた時に

"あッ"

と思いすかさずShazamに聴かせてアーティストと曲名がわかったあの瞬間、
なんだかものすごくスッキリした気持ちになった。

これは余談だが、
僕は何年か前まで百貨店の改修工事のアルバイトをやっていた。
夜、お店が閉店してから翌朝の開店前までせっせせっせと元請会社の監督に言われるがまま荷物を運んだりゴミを片付けたりして、
仕事が終わるとその日一緒に働いたバイトのメンツとコンビニの前や格安チェーン居酒屋で酒を浴びるように飲んでから帰るという
西村賢太の小説の主人公の様な生活をしていたことがあった。

そんなある日、現場で昔アナログ盤でDJをやっていたという電気屋(電気工事士)さんに会った。
休憩時間には"今の世の中の人達CD屋さん行かないよね問題"について語り合ったのだが
電気屋さんは
「あとさぁ、最近はスマホに曲聴かせるだけでなんの曲かわかるアプリあるから探す時の店員さんとの会話とか減ったね」
っとも言っていた。

電気屋さん…
Shazamイイっすよッ‼︎

レコードは180グラムの重量盤を新品で購入することができた。
オシャレな部屋の壁面に飾っておきたいような可愛らしいジャケット。
とっくにCDが主流となった1995年発売のこのアルバムだがレトロな音作りをしているのでぜひレコードで聴きたい作品である。
当時CDとレコードが同時発売されていたかは分からないがディスクユニオンでレコードのオリジナル盤が8000円程度で売られていたのを見たことがあるので、おそらくは両方とも出していたのだろう。
個人的におすすめな聴き方は
スタバのタンブラー片手に東京駅の丸の内口から日比谷公園あたりまで散歩しながら聴くとシティボーイ、シティガール感が味わえるのでやってみてほしい。体力に自信のある方はそのまま虎ノ門あたりまで行ってみよう。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,822件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?