見出し画像

♨の人のアルコール体制の検査。自分の体でセルフチェック、つまりは人体実験

やあやあ皆さん御機嫌よう。ブロガー界きってのイカレ野郎こと♨の人でございますです。

というわけで、普段のブログじゃ書けない(アドセンスBANされたりしたら困るので)アングラな世界のお話を書いていくコーナー。題して「♨の人の人体実験」記念すべき第一回目でございます。

今回のテーマはお酒です。つまりはエチルアルコール。みんな大好き合法麻薬液体ですね。

今回の実験テーマは「どれくらいお酒を飲むと泥酔するのか」ということでやっていきます。

私自体は普段はお酒など自主的にはほとんど飲まず、アルコールに強くも弱くもないのですけれど、今まで泥酔と言えるくらい飲んだことがないので自分がどれくらいアルコールに耐性があるのか調べてみたくなったわけですね。因みに今までの最高摂取量は純アルコールで78g、缶ビール5.5缶くらいです。二日酔いにはなりましたが意識を無くすようなことは無かったですし飲もうと思えばまだ飲める感じでした。

今回飲むお酒はなんてことないお安いウイスキーです。選んだ理由は度数が高くて安いから。味とかはどうでもいいんです。そもそも好きでもないしね。
700mlのブラックニッカクリアを選びました。こんだけありゃまあ足りるでしょう。因みにアルコール摂取量を測れる下記サイトによると、私がこのウイスキーを5~600ml飲むとうんこ垂れ流して死ぬらしいです。怖いですね。

https://www.suntory.co.jp/arp/alcohol_calculation/

ホントはケンエーの植物発酵で作った青いエタノールでも良かったんですけど、薬局行くのめんどくさかったんでやめました。

今回は飲みやすさを考慮してハイボールでぐびぐび飲みたいと思います。濃度はアルカラ濃度です。(1対1)

他に今回の実験材料として色々用意しました。

まずは水です。酒を飲んだら倍の量の水を飲もう。二日酔い対策の常識ですね。

次におつまみ。すきっ腹で飲むとお腹壊すかもしれないし、酔いやすいらしいので。おにぎりとかフライドチキンとか色々用意しました。
あとタンク質もいいらしいんでチーズ、サラミなんかも食べます。

次に永谷園、しじみ70分の力。オチンチ……じゃない、オルニチンというアミノ酸が含まれています。肝臓の機能を高め、アルコールの分解を助けてくれるとされています。これはアセトアルデヒドが血中に行く前に飲んどかないとダメらしいので、飲み始める先に飲んどきます。
ついでに卵を2個入れときました。卵にはメチオニンという必須アミノ酸が含まれているのですが、これを人間が摂取すると体内でL-システインという成分が生合成されます。このL-システインはアルコールやアセトアルデヒドを分解する酵素の働きを活性化するので、二日酔いや悪酔いの防止に役立ちます。

その次にブドウ糖。これも二日酔い対策に良いらしいから用意しました。まあ本当は家にあるからとりあえず書いただけですけど。1キロあるんでね。

次。ウコンの力。これについてはエビデンスは調べてないけどなんか効くイメージあるしプラシーボ程度でも効いてくれりゃいいかなって。因みに味はドロっとした栄養ドリンクでした。

そして最後に五苓散。二日酔いに効く漢方薬です。これをもう先に飲んどきます。そしてついでに次の日の朝にまた飲みます。

こんだけやりゃ二日酔いなんて恐るるに足らずですよ。さあ飲み始めようか。滅びよ人類!


……あ、因みにここまで全部普通にシラフで書いてるんでそこんとこよろしく。




飲み始めました。アルカラ濃度のハイボールはやっぱキツいっつーか濃いですね。しかもこれをイッキとかほんとにアルカラさん喉に穴空いてんじゃないんですかね。度数的に日本酒とか一気してるのと大して変わらないのでマジで真似しちゃダメですよ。しかも炭酸入りなんで余計タチ悪い。





・20分後


原液換算で180mlくらいウイスキーを飲んだでしょうか。ちょうどコンビニで売ってる小さいウイスキーボトルを1本飲んだ感じです。ちょっとだけ酔ってきましたね。
体がやたら熱くなり、自分の体が思いどうりに動かなくなってくるこの感覚が嫌いなので私はお酒を普段あまり飲みません。酩酊状態と言うのでしょうか?この感覚を心地いいと思ったことがないので、私はお酒が好きじゃないんです。味もソフトドリンクの方が好きですしね。お金のかからない味覚と感覚で大変結構。そういやヘルドクターくられ氏も下戸でしたね。
この感覚を味わう度に飲酒運転するやつはマジで死ねと思いますよええ。

というかアルカラさんはやっぱり飲むペースが早すぎるわ。このペースで飲むと酔いの回り方があまりにも極端なんですよ。なので今はブログ書きながらおつまみを食べてます。普通にブログを書けるくらいの状態ではあるので、泥酔とまでは行かないと思います。まあ酔ってないと言うと相当な嘘ですけどね。眠たくなってきましたし。



・25分後 


とりあえずペース配分を守るため、お酒は今のところお預けしています。拷問じゃないんだし飲むペースくらい自分で決めていいよね?
とりあえずは180mlくらいのウイスキーが私の体の中に入ってる状態です。さっきよりは酔いも少しばかり冷めてきたので、肝臓がせっせとアルコールを分解しているみたいです。さあ頑張れウコンの力&オルニチン&L-システイン。

というか、それ以前に炭酸とウイスキーで腹がタプタプ過ぎて気持ち悪いんですけど……アルコールは水と違って沢山飲めるとか嘘ついてんじゃねーぞ。酒なんざ高くても度数40%なんだから少なくとも半分以上は水じゃねーか。
吐こうと思えば喉に手を突っ込んだら吐けますけど、それだと実験の意味が無いのでやめときます。



・30分後


ペース配分間違えましたね。調べてみたらウイスキー180mlを20分は早すぎたみたいです。ちょっとダルいし胃も少しだけ痛い。少しだけ寝転がります。アルコールには手を付けてません。
因みに今のところ純アルコール摂取量は53gだそうです。換算として5%の缶ビール4本くらい。千鳥足になる、何度も同じことをしゃべる、呼吸が速くなる、吐き気、おう吐がおこる……そういう症状がもう少しで出始める頃らしいですね。私は今この記事を書いている訳ですから、まあ精神的には全然普通と言った所でしょうか。ただ、肉体的にはあれですし酔うこと自体が苦手なので正直もう辞めたいです。味も好きじゃないしね。

というかアルカラさんの飲み方を真似たのが良くなかったんですかね。アル中怖い。ちょっと舐めてました。


・40分後


ちょっとはマシになってきましたが、正直なところを言うともう寝たいです。単純にいつも寝る時間をもうだいぶ過ぎてるので、アルコールを摂取しながら眠気に勝つ自信が無い。
あと胃がちょっと痛い。私は元々ストレス性の胃炎持ちなんですよ。人体実験だからといって無理しすぎました。吐こうか迷いますねぇ。耐えるのは得意なつもりなんですが後悔はしてます。でも吐いたら吸収された分とされなかった分の計算とか面倒ですし、ゲロを飲み込むような勇気はさすがにないんでやめときます。



・50分後 


逆流性食道炎みたいになってます。水も飲んだので、単純に胃の中の水分を吐き出したくなりますね。吸収されるまで待つとしましょうか。ちょっと気持ち悪くなってきましたけどね。ペース配分間違えると急に血中濃度が高くなってこうなるので皆さん注意してくださいね。
あとやっぱ眠気にもう勝てません。一度仮眠します。どうせアルコールをアセトアルデヒドに分解するまでのタイムラグがあるんでこの睡眠は対して気にしないことにします。


 

・5時間後

少し寝るつもりが結構寝てしまいました。一応あれから4時間ほど寝たので、アルコールは体内で完全に吸収されアセトアルデヒドになってしまったようですね。ちょっと体調の悪い寝起きくらいです。普通に飲もうと思えばまだまだ飲めますね。

まだ残り500mlもウイスキーは残ってますよ~。さて、飲んでいきましょう。
因みにこの場合飲んだ量ってどう換算すればいいんですかね?既に多分体内ではアセトアルデヒドに変換されちゃってると思うんですけど、朝まで飲むぞ~的なノリならまあ4時間程度のタイムラグなら普通にあるしOKでしょうか。実験するタイミングを間違えたのが悔やまれます。

今度はアルカラ濃度はやめて普通のハイボールにします。濃すぎだあれは。というかハイボールじゃなくてハーフソーダだし。しかも飲むペースも早すぎたんで、ゆっくり飲みます。

因みに二日酔いは一度しか経験したことがないのですが、割と普通にクッソ不快だったのでちょっと怖いです。頭痛に関しては最悪ロキソニンODかブロンODでなんとかなるかなと思うんですけど、それ以外は体がアセトアルデヒドを分解するまでどうしようもないんで……もうアセトアルデヒドが血中に回った今ウコンやらしじみやらやっても意味ないんで、ブドウ糖と水でも大量に飲みましょうかね。



・6時間後

ブログ書いてたら適当に目も冷めてきたのでウイスキー100ml追加しまーす。

ちょっと頭が重いかも。一旦寝たとしてもアルコール摂取量が無くなるわけじゃないんですね。明らかに気分が悪い。
でも飲む。なぜなら人体実験だから。不味いけど飲む。人体実験だから。




・6時間20分後

先程の反省を活かしてゆっくり飲んでます。ついでにロキソニンと第一三共胃腸薬を飲みました。早めの対策、備えあれば憂いなしです。本当はロキソプロフェンとかアセトアミノフェンはアルコールと同時に飲むのは良くないんですけどね。

飲んだウイスキーは80mlほどでしょうか?酔ってる感覚は無いんですが、頭がちょっと痛いので二の足を踏んでいます。味も好きじゃないって最初に言ってますしね。




・6時間40分後

とりあえず100mlは飲んだんですけど、ハイボールにしたのは失敗でしたね。単純に炭酸で腹が脹れて吐きそうになるので気持ち悪い。やっぱアルカラ濃度か水割りにしとけば良かった。

因みにこれを飲みきった頃でだいたい一般的にはそろそろ泥酔するらしいです。泥酔すると立てない、意識が朦朧とする、言語障害なんかが出てくるらしいですね。さすがにこの辺でやめときますか。

あとは単純にハイボールの水分やアセトアルデヒドが尿として排出されるのを待つのと、胃の容量が空くのを待つことにします。無理やり詰め込むと吐きそうになるので。





・6時間50分後

飲みきりました。もう飲むのはこの辺でやめときます。クソ不味いしギブ。まだ意識は全然はっきりしているというかブログを全然いつものスピードで書けるくらいには正常ですけど、明日が怖いし頭がちょっと痛めなので。多分あと100mlくらいなら飲めると思いますが、その場合それ相応翌日にも引きずると思うでやめます。

というわけで私の無理せず飲めるアルコール体制はウイスキー300ml、純アルコール89g程度でした。5%の350ml缶ビールを6.5杯くらい、ストロングゼロなら1250ml程度の量ですね。一般的にはちょうどかなり酔って、そろそろ泥酔し始めるくらいらしいです。それならブログを書けるくらいに意識も感覚もハッキリしてる私はまだまだ飲もうと思えば飲めるという憶測は間違ってないでしょう。

多分あと100mlくらいなら飲めるんじゃないかなと思います。その場合純アルコール摂取量は118gですね。ストロングゼロ1650mgくらいです。

ただ、上でも書いたように単純に胃袋の中にアルコールを流し込むのと体内で分解できるかどうかは別なので、それこそ飲むだけならここから200mlとか300mlとかでも飲めると思いますが、その場合うんことゲロ垂れ流して死ぬ可能性だってあります。
(レペゼン地球の人がテキーラ一気飲みして全部その場で吐き出してましたし、多分体が拒絶するかもしれません)

なので、私の場合今後はアルコール摂取量は悪い作用の出ない80g以下に抑えるようにしたいと思います。ストロングゼロなら1100mlくらい、度数13%のワインならちょうどフルボトル1本くらいですね。5%のビールなら2000mlです。中瓶なら4本、大瓶は1本633mlなので、ちょうど3本とちょっとくらいでしょうか。そのくらい呑めたら付き合いとかでも困ることはないと思うので充分です。

まあ何度も言いますが私はお酒の味とか酩酊感は全く好きじゃないんで、自主的に飲むことなどないですし酒でストレス発散するようなことも無いですけどね。個人的には私は酒とタバコならタバコの方がまだマシって思ってるくらいなので。

タバコも味覚が一時的に鈍ったり一酸化炭素中毒みたいになるのであれですけど、酒ほど体の自由が効かなくなったり翌日に響いたりしないので吸えと言われたら別になんの抵抗もなく吸えますよ。味に関してもただの焚き火の煙みたいなもんでエタノールより全然マシなので。
(例えるならタバコは排ガスで酒は毒液です。当然代謝は毒液の方が難しいです)

あとは片頭痛の時、肺で素早く吸収されるニコチンの薬理作用を利用して頭痛薬が効くまでの時間稼ぎに使ったりも出来ます。こんな使い方をする人もまあ居ないと思いますが、タバコも酒もちゃんとどういうものか理解して利用するのがオススメですよ。

特にお酒なんて飲みすぎたら麻薬以上に体と脳への影響はでかいんですから、飲んで気持ちいい、くらいの感覚で楽しむものでは無いと個人的に思うんですけどね。
(まともに歩けなくなる、ゲロを吐く、うんこを漏らす、記憶を無くしてぶっ倒れる。合法なだけで作用自体はシャブとかマジックマッシュルームとたいして変わらんやんといつも思います。健康被害はともかくヤバさに関してはタバコの方がぜんぜんマシですよ。飲酒運転するようなクソボケと比べたらコンビニ前で軽いタバコを無理して吸ってる中高生なんて可愛いもんです)

まあ酒を飲まなきゃやってられないようなストレス社会もどうかと思いますけどね。タバコを一日に何本も吸うようなニコチン中毒者もあんなん心療内科通って精神薬処方してもらったほうが何倍もいいと思います。

勿論タバコは嗜好品なんで味が好きとかそういう人も居るのは理解してますが、そういう人達はパイプとか葉巻とか、紙巻でもピースとか重いのをちゃんとクールスモーキングして楽しんでる少数派なので殆どの喫煙者はただのニコ厨でしょ。

とりあえずはこんなもんに頼らなきゃならない労働環境をどうにかしやがれと思います。あわよくばベーシックインカムカモン。足りない分は空いた時間で記事執筆頑張って稼ぐから別に全然大丈夫なんで。

というわけで締めです。今回の実験として、私は7時間で純アルコール90gくらいは飲めるという結果になりました。ビールだと2250mlです。今後はこの量を越えないように考えながらアルコールを摂取したいと思います。
(上でも書いたように意識とかはハッキリしてるので超えてもまだ飲むだけなら飲めると思いますが、体のアルコール分解が追いつかないので悪い作用が強く出てしまう恐れがあるのでこれを限度としています)

ちなみになんで血中濃度に関して書かないかと言うと、体重がバレるのが嫌だからです。いつもの特定防止ですね。一応言っておくと体脂肪率は低めですがそんなに重くないですよ。

以上。次回はブロンODとCBDオイルがぶ飲みのどちらかの記事を投稿します。ほいじゃまたのぅ~

ちなみに有料記事にしてますけど全文タダです。投げ銭したい人は購入してください。多分誰もいないと思いますけど。



ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?