見出し画像

日本の温泉文化を世界に発信したい

日本の温泉文化の魅力を伝える活動を始めます

 日本の温泉文化の魅力を伝える映像制作を行い、動画サイトなどで国内外に発信する活動を始めます。

日本独自の温泉文化

 日本は温泉大国と呼ばれ、各地に温泉が湧いています。古くから人々が
はお湯に触れ日常的に利用してきました。そのため日本では独自の温泉文化が育まれています。

■温泉文化①:湯治
 
温泉は古くから、病や怪我の治療のために使われてきました。療養のために温泉に長期滞在することを「湯治」といいます。湯治のための旅館は、歴史的な建築・安価な宿泊費・自炊場など、一般的な温泉旅館とは異彩を放っていて、今も日本の各地に残っています。

四万温泉の湯治宿「積善館」

■温泉文化②:共同湯
 温泉地には自治体によって運営される「共同湯」が多くあります。共同湯は現地の方が毎日利用する浴場で、公営の銭湯のようなものです。温泉街にある共同湯では、地方の人々と交流し現地の生活を感じることができます。

野沢温泉の共同浴場「大湯」

 加えて、温泉には色や匂いの面で数多くの種類があり、お湯それ自体にも味わう楽しみがあります。

なぜ温泉文化を発信するのか?

 このように、日本には独自の温泉文化があります。
 安価・自炊を特徴とした湯治スタイルの宿は、ゲストハウスやユースホステルの形態とも近く、長期旅行者にマッチするはずです。また、温泉は地方の山間に点在しているので、温泉観光は地方活性化に繋がります。
 温泉巡りは日本文化を味わう最良の手段であり、温泉は日本の最大の観光資源の1つだと思います。

■失われつつある温泉文化
 温泉地を訪問していて、このような湯治宿や共同湯が年々減少しているのを感じています。経営難や跡継ぎがいないという理由で歴史ある宿や共同浴場が閉鎖する話を聞きます。

 私はこれらの温泉文化を残したいという思いがあり、今回の活動はその第一歩にしたいです。
 私はこれまで映像制作を専門に学んできて、海外に住んだ経験があります。映像制作のプロで、海外経験が豊富な自分の特性を生かして、温泉を美しい映像に記録し、国内外に向けて発信します。そうすることによって、温泉地に人を呼び込みたいです。

■チャンネルの概要
・日本の温泉を美しい映像で記録する。
・温泉文化と共に地方の魅力を発信する。
・国内のみならず海外の旅行者に向けた情報発信を行う。

■制作動画
 1度撮影ロケを行って映像を制作し、YouTubeチャンネルを開設しました。

プログラムに応募した理由

 現在、撮影機材は自己資金でレンタルしています。支援金は機材の購入費に充てる予定です。加えて、この活動をより多くの人に知ってもらうためのサポートをしてもらいたく、プログラムに応募しました。

■希望するサポート時期
 2022年12月〜2023年12月
 1月で4本程度の動画投稿を考えています。

支援してほしい内容
・撮影機材の購入費用(50~100万円程度)
・チャンネルの認知を広げるための活動告知サポート

私について

 国内の大学と海外の大学院で映像制作を学び、現在は日本でフリーランスとして映像関係の仕事に携わっています。映画やミュージックビデオの制作を中心に活動をしています。

 日本の温泉文化を国内外に発信し、温泉を軸に地方活性化に貢献したいと思っています。応援よろしくお願いします!


#noteクリエイターサポートプログラム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?