見出し画像

2023年6月の活動

中学3年生クラス

おんせんキャンパスでは2学期あたりから高校受験に向けて、中3クラスを設けて、学び直しも含めて学習を行っていきます。
誰もが通る道ではありますが、夏休み明けあたりから、中3の子どもは進路に関する不安や焦りを感じるようになります。
そこで、一年の見通しが持てるよう、担当スタッフがスケジュールの掲示をしました。

おんせんキャンパスでは異なる学年の子たちが一緒に活動するので、他の学年の子たちにとっても、中3の様子を見られることはとてもいい機会になっています。

お話を作ろう!

コミュニケーションを育む授業の一つ「グループワーク」で、お話作りをしました。
「いつ」「どこで」「誰が」「何をした」という手持ちのカードを順番に出していくと、思ってもみなかったストーリーができあがるというもの。

「晩御飯を食べたあと、ふとんの上で、スタッフA(食いしん坊で知られる)が、おにぎりをつくって食べた」
という奇跡的な文章ができあがったりして、大笑い。

文章を書いたり、気持ちを伝えたりするのが苦手な子も楽しそうにしていたのが印象的でした。

こころとからだの授業

「こころとからだ」は、スクールカウンセラーでもあるスタッフと、ヨガのインストラクター経験のあるスタッフが行っている授業です。
心理面の授業では「そのキモチ、何色?」を行いました。

感情に色をつけるワークですが、同じ「悲しい」でも自分と他の子はちがう色で塗っていることに気がついたり、「楽しいは心がいっぱいな感じだから」と輪郭いっぱいに色を塗る子もいたり、思い思いの表現をしていたのが印象的でした。

授業に込める思いや子どもたちの反応については、「おんせんラジオ」でスタッフが語っておりますので、よろしかったら聴いてください。



地域の方とグランドゴルフ、笹巻きづくり!

スポーツでは、地域の方とグランドゴルフを行いました。
初めてお会いした方とも打ち解けられるのがスポーツのいいところですね!

地域に関するプログラムでは、笹巻き作りも子どもたちに好評でした。
地域の方に教わりながら何度かやるうち、みんな上手に巻けるようになり、見た目も美しい笹巻きができあがりました。


ユースの活動

火曜日と金曜日の午前中は、ユースの活動もあります。
ユースのメンバーの多くは高校の課題に取り組んだあと、軽スポーツやゲーム、工作、調理などをして過ごしています。

羊毛フェルト手芸の得意なメンバーがスタッフに作り方を教えてくれたり、昆虫に詳しいメンバーが飼育について教えてくれたりと、むしろ大人が生徒になる場面もあります。

自分の好きなこと、得意なことをどんどん伸ばして、次のステップへ進んでいけるような関わりがしたいと、スタッフは思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?