見出し画像

e-温泉マイスター講座を受けて(1)

株式会社関屋リゾート 島大智

まず、私は接客業であり、自施設の温泉の性質を理解しておかなければなりません。そのためにこの講座を受けようと思いました。実際に受けた後、お客様に接客する大きな武器としてここで得た知識は活躍しました。

お客様のほとんどは温泉は健康に良いものというなんとなくの感覚しかありません。実際に私も受ける前はそういう感覚でした。

しかし、自施設の温泉がどういう効能があって、どういう入り方が良くて、どういう背景があるのか説明するとお客様が感じる価値も数段変わってくることに気が付きました。

私たちの旅館ホテルは決して安く泊まれるホテルではありません。故にお客様が満足する基準は高く、付加価値が重要視されます。予約サイトで高い評価を得るのも容易ではありません。

画像1

その中で、私が接客したお客様が最高評価の口コミを書いてくれた際に、自施設の温泉の価値を正しく認識し、温泉に感動したとの言葉をいただきました。

別府の温泉は非常に多種多様でそれぞれに大きな価値があるが、それを伝える人がいなければ、真の価値は伝わらないと感じました。

是非とも温泉のある施設は温泉マイスターの知識を持った人は1人はいるべきだと思います。

【e-温泉マイスター(マイクロラーニング)】
  一講座10分程度のスキマ時間で「温泉学」の基礎が学べます。
  温泉マイスター講座 受講料 12,000円
  e-ラーニングで30講座を学び、終了問題とレポートが合格すると
 「e-温泉マイスター」として認定されます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?