マガジンのカバー画像

e-温泉マイスター講座 終了レポート

57
e-温泉マイスター講座の修了検定レポート 「温泉分析書を見て、源泉名・泉質名およびPRポイントを800字程度で記述して下さい。」を掲載しています。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

e-温泉マイスター「ガレリア御堂原」

e-温泉マイスター講座の終了レポート「あなたの勤務する旅館・ホテルの温泉分析書を見て、源泉名・泉質名およびPRポイントをPRして下さい。」から                    e-温泉マイスター 柴田 一輝   私の勤務するホテルは、鶴見岳の麓付近にあるGALLERIA MIDOBARU(ガレリア御堂原)である。関屋リゾートが運営しており、アートと共に別府に暮らすかのようなライフスタイルホテルである。当ホテルが使用する源泉は掘削自噴の「蔵人温泉」であり、泉質は「単純

e-温泉マイスター「前田温泉」

e-温泉マイスター講座の終了レポート「あなたの勤務する旅館・ホテルの温泉分析書を見て、源泉名・泉質名およびPRポイントをPRして下さい。」から                    e-温泉マイスター 円城寺健悠 源泉名:別府市温泉供給事業鉄輪線渋の湯上 泉質名:ナトリウム-塩化物温泉 PRポイント:  私がPRする温泉は「前田温泉」である。本温泉は、別府市上人本町にある共同温泉である。この付近は、もともと山林・田畑の続く地帯だったが、戦後急速に都市化した場所である。浴

e-温泉マイスター「塚原温泉火口乃泉」

e-温泉マイスター講座の終了レポート「あなたの勤務する旅館・ホテルの温泉分析書を見て、源泉名・泉質名およびPRポイントをPRして下さい。」から                    e-温泉マイスター 菅野静 泉質名: ・源泉:酸性・含硫黄・鉄(Ⅱ-Ⅲ)-アルミニウム-硫酸塩泉(硫化水素型) ・浴槽流入口:酸性・含鉄(Ⅱ-Ⅲ)-アルミニウム-硫酸塩泉 PRポイント: 溶存物質2,411mgの源泉は、自然湧出自噴の珍しい温泉でもあり、レモンより酸性度の高いpH2.0の強酸

e-温泉マイスター「熱の湯」

e-温泉マイスター講座の終了レポート「あなたの勤務する旅館・ホテルの温泉分析書を見て、源泉名・泉質名およびPRポイントをPRして下さい。」から                    e-温泉マイスター 板津奈央子 鉄輪温泉 熱の湯  源泉名:別府市温泉供給事業鉄輪渋の湯上  泉質:ナトリウムー塩化物温泉 熱の湯の魅力  別府八湯の中でも、特にたくさんの湯けむりが立ちのぼり、最も温泉場として昔から栄えていた場所が鉄輪です。長年旅路の旅行客や地元に親しまれてきた温泉で、「浮

e-温泉マイスター「四の湯温泉」

e-温泉マイスター講座の終了レポート「あなたの勤務する旅館・ホテルの温泉分析書を見て、源泉名・泉質名およびPRポイントをPRして下さい。」から                    e-温泉マイスター 白石智鏡 みなさん、日本一の温泉湧出量を誇る別府市に、日本で4番目と太鼓判を押された温泉があることをご存知ですか?それは、亀川にある四の湯という温泉です。亀川四の湯町と地名にもなっているこの温泉、実は第12代景行天皇が第四の名湯と称されたことから、こう名付けられました。なん

e-温泉マイスター「別邸はる樹」

e-温泉マイスター講座の終了レポート「あなたの勤務する旅館・ホテルの温泉分析書を見て、源泉名・泉質名およびPRポイントをPRして下さい。」から                    e-温泉マイスター 森川源太 大分県別府市にある「別邸はる樹」です。 源泉名は宮の森泉源、泉質は単純温泉(pH:8.4)です。また、泉温は源泉87.9℃、使用位置は64.0℃です。 「別邸はる樹」の特徴として、一階のお部屋(4部屋)にはすべて半露天風呂があり、いつでもお客様だけで楽しめるように