見出し画像

あせらないって難しいけれど

こんばんは、温泉20です。

久しぶりの投稿になりました。

新生活が始まり、案の定、体調不良の日が続いていまして、、、。

私は、幼い頃から頭痛持ちです。他にも、胃腸がやられやすいなど、環境の変化には、あまり耐性のない体をしています。
そのため、これまでの経験から、ある程度は自分の体調や身体のサインに、上手く対応している方だと思っていました。

しかし、今年の4月の体調不良は、自分の中でも予想外に大変で、どうしてこんなに、と悔しさや情けなさを感じます。

こうした精神状態のときって、あせらないことがすごく難しく感じませんか??

普段なら、「まだ大丈夫だ」と思えていることが、とてもつらくて逃げたいと思ったり、「今のままでは、だめなんだ」と無理に自分を変えようとしたり。

そうしたとき、自分の頭が完全に身体の敵になってしまうんですよね。なんで頑張りたいのに、言うことを聞いてくれないんだろうって。

でもふと、落ち着いて考えてみると、自分の視野がとても狭くなっていることに気付く。
数年間という単位で考えれば、たくさんのしんどい時を乗り越えてきて、今があることに気付けます。

その気付きって、小さなことのようで、とても大事な気がするんです。そこに気付いてこそ、立ち直り始められる。

偉そうに書きましたが、私はズルズルと引きずってしまう方で、なるほどなと考えされられるYouTuberの方の発言であったり、身近な尊敬できる人の考え方であったりを知って、成長してきました。

苦しいところから、立ちあがろうとする度に、『頑張れるときに、頑張ればいいのだ』ということを、改めて言い聞かせています。

あせらないって本当に難しいです。
周りの情報が必要以上に見えてしまう今の時代は、それがより難しいのだと思います。

だからこそ、バカみたいに何度も、自分は自分の身体の、そして心の1番の味方になってあげようと思い直すことが必要な気がします。

皆さんも、新生活をそれぞれの場所で、いろいろな思いを胸に、頑張ってらっしゃるんだと思います。
そういった方々のモヤモヤが、この文章で少しでも和らいだら、嬉しい限りです。

私も、ゆっくりと頑張れればと思います。

つらくなった時の最終奥義は、『時間は勝手に進んでいくし、今朝起きただけで十分偉いが?』です。
よければ使ってください!(笑)

今回も、最後までご覧いただき、ありがとうございました!
少しでも、面白いと思っていただけたら嬉しいです。

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,287件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?