見出し画像

謎の焦燥感

こんばんは、温泉20です。

自分の好きなものだけを見ていればよかった休みが終わると、いやでもたくさんの人と関わらなければいけなくなりますね。

やってみれば大したことない、そう他の経験からわかっていても、外に出て行動すること、人と関わることは、私にとって途方もなく大変なことに見えてしまう。

かっこ悪いですが、最近はそうなる自分を認めることにしています。

今回も、ソワソワして落ち着きがない自分を「自分だしそんなもんか、普通の人間なのに、できた人間でいようと頑張るからしんどいんだよ」とポジティブなのかネガティブなのかわかりませんが、受け止めています。

“頑張らなくていい”も、“死ぬ気で頑張れ”も正しくて正しくないのかも。
どちらかの考えに支配されるのではなく、自分の中で、自分のTPOにうまく合わせて、使いこなすべきなんだと思います。

春には桜とともに、謎の胸のジリジリも大きくなります。過去の自分、隣の他人、未来の自分の姿など要因は幾重にもなり、カタチをつくる。
でも結局、自分が何より誰より分かってあげられるのは、現在の自分の心の内だけです。

弱さを受け入れる時の痛みも含めて、自分が受け止める。そうすればほら、なんだか落ち着いてきました。

まずは、目の前の、現状把握から。

この記事が参加している募集

#眠れない夜に

69,281件

#今こんな気分

75,075件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?