見出し画像

新築離婚住宅ローンはどうなるか?

新築の住宅を離婚後に抱える場合、以下のような状況が考えられます。

共有名義で住宅ローンを組んでいた場合

夫婦が共有名義で住宅ローンを組んでいた場合、離婚後は住宅ローンの支払い義務や所有権について協議する必要があります。通常、住宅ローンの支払い義務については、離婚協議書や離婚判決に基づいて分担することが決められます。ただ共有名義の場合、双方の意見が合えば売却処分で解決できますが、片方と意見が食い違う場合は揉め事になります。
共有名義でも持分だけ売却し解決する方法もありますので専門家に相談しましょう。
*共有持分の売却は、プロフェッショナルが必要になります。
弁護士でもその方法がわからないケースも多いので、共有不動産(持分売却)を専門とする専門会社に依頼することで弁護士にも繋がり解決しやすいでしょう。

一方の名義で住宅ローンを組んでいた場合

夫婦のどちらか一方の名義で住宅ローンを組んでいた場合、その人が住宅ローンの支払い義務を負うことになります。そのため、離婚後に住宅ローンの支払いが困難になった場合には、売却や貸し出しなどの選択肢を検討する必要があります。ただし、住宅ローンの支払い義務を放棄することはできず、返済が滞ると信用情報に悪影響を及ぼすことになります。

共同名義で住宅ローンを組んでいたが、離婚後に再婚した場合

共同名義で住宅ローンを組んでいた場合、離婚後に再婚した場合には、再婚後の配偶者が住宅ローンの支払い義務を負うことになります。ただし、再婚後に住宅ローンを組み直す必要がある場合もあります。

いずれの場合でも、住宅ローンを抱える場合には、専門家のアドバイスを受けることをお勧めします。