見出し画像

仕事の恐れは上司や同僚ではない!自分の"無知"だ~5日間で「おもいつかない」がなくなる本~

新商品について圧倒的に知識が足りないことは自覚してるよね?

これは無知がゆえの恐怖ってやつさ。

なぜ?と上司に言われたとしよう。すると情報がないのでうまく答えられないと上司に呆れられてしまう。ここまで想像するから上司=怖いと思ってしまうんだよ。

それをなくしていくための練習に"トヨタ生産方式"の5つのwhyというものがある。

ヨーグルト開発を例にすると

why
①なぜヨーグルトの新商品を開発するのか。

ANS(アンサー)
①現在市場が拡大して競争が激化してるから。

why
②なぜ市場が拡大して競争が激しくなると新商品が必要になるのか(①をそのままもってくる)

ANS(アンサー)
②現在の市場を牽引しているのは、「腸内環境」を整える機能性特化商品。現状、わが社にはこれに見合う商品がなく、このままでは後塵を拝する可能性があるから。

why
③なぜ「腸内環境を整える商品」がないと後塵を拝するのか?

ANS(アンサー)
③腸内環境を整える」と謳った商品は、美容のみならず、風邪の予防からがんリスクの軽減まで訴えることができるため、ターゲット層が多岐に拡大できるから。


why
➃なぜ、美容のみならず、風邪の予防からがんリスクまで軽減できると訴えるとターゲットが拡大するのか?

ANS(アンサー)
➃さまざまな健康リスクを抱えた家族の誰にでも、この商品は機能する。 家族全員分のまとめ買い、商品の習慣化が可能になる。

why
⑤なぜ、家族全員分がまとめ買い、商品が習慣化すると原食品に有利になるのか?

ANS(アンサー)
⑤我社は120年の伝統を持つ老舗ブランド。信頼性も高い。伝統と新しい腸内環境を整える新機能で他社以上の顧客獲得が可能。


原則は、「WHY」のほうは、バラバラと質問を変えずに、前の答えを受けて、「『なぜそうなのか』『どうしてそう言えるのか』もっと深く答えてみよ!」と追い込んでいくこと。

これを繰り返していくことで言い逃れができない答えがみつかる。

いいなと思ったら応援しよう!