キャリコン転職1年生

【国家資格キャリアコンサルタント/元外食チェーン店長】 (家庭環境複雑→外食チェーン2…

キャリコン転職1年生

【国家資格キャリアコンサルタント/元外食チェーン店長】 (家庭環境複雑→外食チェーン20年勤務→2021年春キャリコン1年生) 意気込み! ①経験・学びをアウトプットして、「変だけど面白い!」や「ちょっとやる気になった!」人を増やす ②自分をアップデートし続ける ③トライ&エラー

最近の記事

「発達障害でIT社長の僕」を読んだ

●内容発達障害クレーゾーンである著者が、学生時代から感じていた生きづらさ。自分の特性が、強みに変わる文脈を見つけた瞬間から、一気に流れは変る。 発想を膨らませ、どんどん仲間を増やし、様々なものを繋げ、事業は大きくなる。現在はIT✕福祉✕農業(&加工・販売)という掛け合わせで、生きづらさを抱えている人のために活動している。 ●学び①物事の見方、見る角度を変えるだけで、世界は大きく変わる。事業を「やりたい」のではなく、「問題に目が向く」 →自分の「強み」なども、「ネガティブな要

    • 私が1歩踏み出せた本 ~その1~

      『先延ばしは1冊のノートでなくなる』大平信孝著 『アウトプット大全』樺沢紫苑著 『死ぬこと以外かすり傷』箕輪厚介著 この3冊こそが、私をキャリアチェンジしようと決意させるきっかけの本です。その経緯と、私なりの「本の実践」を交えて、紹介します。 ダークサイドへ2017年9月、私は原因不明の「めまい」に犯されていました。  めまいは、店舗のフロア(前職は外食某チェーンです)限定です。フロアにいて、お客様を見るときだけ「めまい」がし、乗り物酔いのような感覚になりました。あと

      • 小学校卒業式               ~入学式も卒業式も出なかった次男~

        不登校こんばんは。note2日目。 普通にプライベーツ出します。実名でないと、正直に書けそうです。 同じ境遇の方にエールを送る意味でも。 タイトル通り、今日は次男の小学校卒業式でした!     しかし、今年の1月中旬より不登校(理由は、友人に頭の傷をバカにされた ためと聞いています)になり、2月後半からは「相談室登校」に なっていた次男は、式には参加しませんでした😭 思い返せば、6年前小学校入学式。当日次男は、行きたくないと泣きわめいていました。 何とか力ずくで、連れて

        • キャリコン(キャリアコンサルタント)で一歩踏み出した中年の自己紹介

          はじめまして! 今春、20年勤めた外食チェーン企業から、電撃(?)キャリアチェンジした転職1年生です。とはいっても、4月1日勤務開始なので、現在(2021年3月18日)は、転職0年生でしょうか😅笑(ベタなネタ) noteは閲覧したことも数回で、ほぼ初心者です。が、勇気を持って1歩目を踏み出そうと思い、投稿しています。いつか、実名顔出しでいきたいのですが、、、そこは追々。では、自己開示します! 年齢:44歳 趣味:Netflix(最近は『梨泰院クラス』ハマってます。遅くね

        「発達障害でIT社長の僕」を読んだ