見出し画像

DxO PureRAW が思っていたよりも凄くて動揺している

FUJIFILMの色が大好き & めんどうなことは大嫌い。かつ自分で楽しむだけなので、基本デジカメの写真は JPEG の撮って出しを重用している。

そんななか、どうやら DxO PureRAW がエゲつないぞ。という噂を聞いたので、めずらしく RAW で撮影した写真を試しに現像してみたところ、まったく違う結果になって動揺している。


以下は Lightroom で現像する前の RAW ファイルに PureRaw の処理を通したか・通していないかだけの違いなのだが、ノイズの違いはもちろんディティールも改善されている。おまけにカメラのボディとレンズを自動認識してレンズ補正も加わる。

こうなるとちゃんと PureRAW + RAW で現像しようかなぁ〜て思うよなぁ。でもめんどうなんだよなぁ〜。なので、全部を RAW でと肩肘を張らず大事なときは RAW + JPEG 撮影してとりあえず RAW ファイルを残す癖をつけようかと思う。



DxO PureRAW は初めての利用であれば2週間の体験ができて、機能制限もない。私はまんまと購入してしまいそうだ。

読んでいただきありがとうございます。丁寧な記事作りをこころがけていますので、記事が気に入ったなどでカンパをよせていただけるのなら励みになります。