[野球] オープン戦突入 [日本ハム]

 キャンプも終盤となり、いよいよオープン戦に突入。名護へ巨人、ヤクルト、DeNAとセリーグの球団を迎え3連戦がありましたが、あっさりと3連敗。どの試合も内容的には完敗でした。

まずは巨人戦
巨人 6-2 日本ハム
 打つ方は相手先発田口に4回を散発2安打0点に抑えられ、リリーフ投手から王の2本の2塁打を絡め2点を取るのが精一杯。
 投げるほうは有原と玉井以外は不安定な内容で、新人河野は力みまくって制球を乱しストライクをとりにいって狙い打たれました。堀も結果的に無失点に抑えたものの危なっかしピッチングでした。

そしてヤクルト戦
ヤクルト 9-4 日本ハム
  打つ方は西川、中田、ビヤヌエバなどに初ヒットが出たものの、打線が繋がらない。特に4打席4三振、3打席連続3球三振、4三振のうち3つが見逃しで、4打席15球一度もバットに当たらずファウルすらもなかった万波は酷かった。王は前日に続き好調を維持。2試合で二塁打3本と、長打が出ているのはいい感じです。
 投げる方は、1年ぶりの実戦だったマルチネスはともかく、西村、生田目と、今季飛躍が期待される2人がピリっとしなかったのは残念。
 そして巨人戦もヤクルト戦も守備のミスが多く、投手の足を引っ張りまくってたのはいただけなかったですね。

今日はDeNA戦
DeNA 5-2 日本ハム
 相手先発の今永はさすがのピッチングで、こっちは渡邊の3塁打を足がかりに中田の技ありの犠牲フライで1点をとるのが精一杯。中田は7回にもいい感じの二塁打を打って得点の足がかりを作っていました。脚もよく動いていて、本人の言う通り体調もいいようです。渡邊も成長を感じさせる打撃で、9回の併殺をとった守備もいい判断でした。
 投げる方はバーヘイゲンが期待外れ。とにかく抜けダマが多く制球が定まらず、四球でランナーを溜めて還されて2失点、ボール球が多く球数が嵩んで予定の3回を投げられなかったのはお粗末でした。先日のサムスン戦では制球のいいところを見せていたようなのに、どっちが本当の姿なんでしょうか。投げてみないとわからないような不安定さでは大事な試合を信頼して託すことはできません。斎藤は3回を投げ、1イニング目は無難に抑えましたが、2,3イニング目に掴まって3失点。ストライクゾーンでマトモに勝負するようなタマの強さがなく、球を散らしてかわすピッチングも1イニングしか通用しないということですね。相手が早打ちしてくれればいいですが、カウントが悪くなると甘く行って痛打される。去年までと全然変わってない。そもそもこの貴重な調整時期になぜ斎藤に3イニングも投げさせたのか全く意味不明。監督は斎藤に先発ローテでも狙わせるつもりでしょうか。吉田輝星は立ち上がりタマが浮きまくって四球。続くバッターにはストライクをとりにいった甘いストレートをジャストミートされてましたが、渡邊の好判断で併殺で切り抜け、結果として3人で終えました。全体にタマが高かったのは力みでしょうか。いいタマもありましたが、まだ精度が低い。今のままでは監督が期待するような一軍ローテは厳しいでしょう。新人の鈴木健矢は面白そう。

  オープン戦始まっていきなり3連敗。そして負け方も良くないですね。3試合とも守備のミスが目立ちました。特に巨人戦ヤクルト戦は守備の乱れが勝敗に直結、それも記録に出ないミスが多く、完全に投手の足を引っ張ってました。「あそこでちゃんとアウトにできていれば点をとられなかったのに」という場面も目立ちました。守備はいいという触れ込みのビヤヌエバが、ポロポロ捕球ミスしていたのもがっかりです。。バッテリーミスも多く、キャッチャーがタマを逸らしてみすみす進塁を許すケースが、3試合とも、今日のDeNA戦でも何回かありました。
 打てないとか打たれるとかは、この時期調整途上ゆえ目をつぶるとしても、エラーは弁解の余地なし。緊張感が欠如しているとしか思えない。
 また実績のあるレギュラー組はともかく、アピールが必要な若手にイマイチ迫力がない。野手で去年よりも良くなっていると思えるのは王、渡邊ぐらいでしょうか。ショートの定位置を狙う石井一成は打撃はそこそこですがプレイに積極性がなく、なんでも淡々とこなしているように見え、なにがなんでもレギュラーをとるという気迫が感じられない。中島や平沼がケガで出遅れ、このままでは消去法で開幕スタメンは石井になりそうですが、競争がなくなり安心しているようではダメです。また、大田泰示が体の張りを訴えてオープン戦3試合とも欠場しているのは気になるところ。
 
 ともあれキャンプは明日で終わり。選手たちは札幌に帰り、調整を続けます。月末からは札幌ドームでのオープン戦が始まります。オープン戦に勝敗は関係ないとはいえ、去年はオープン戦最下位でシーズンも5位と低迷してますから、始まったばかりとはいえ最下位は気分は良くない(過去10年以上、オープン戦最下位でシーズンAクラスに入ったケースは皆無)。開幕まであと1ヶ月。そろそろペースアップして、いい感じで迎えたいですね。
 

 
 

よろしければサポートをしていただければ、今後の励みになります。よろしくお願いします。