見出し画像

早起きして早起きを振り返ってみた

3行でまとめ
早起きは良いぞ
時間の使い方が上手くなった
楽しく続けたい所存

5:30, さあ起きよう。
4時ごろに一度起きたあと二度寝したから「このまま7時までガン寝かな…」と思っていたけど、ちゃんと起きたことに驚く。

早起きが日常になってきた。
2週間くらい続いてる。
最初は眠かったけど、今も眠いけど、爽快感が優って起きるようになった。

早起きを始めて変わったことがいくつもある。
まず勉強が続いてることだ。
久しぶりの勉強だから、リハビリも兼ねてめちゃくちゃ緩い目標で進めてるけど、続いてるものは続いてる。
中堅社畜になって初めて脱三日坊主できそう。ほんと年齢はただの数字である。大変よろしい。

あとSNSを見なくなった。朝だけでなく、通勤時間も。
その代わり、音楽を聴いたり身だしなみを整えたりして気分転換している。
どうしようもならないことを不満や不安に感じることが減って、自分が元気になってる感じがする。SNSって楽しいけど、同時に不安も煽られる小心者なので😭

そして何より、段取りが良くなって落ち込むことが少なくなった。ゼロとは言わないけど。
朝の爽快感を知ったから、日常の楽しみができたのかな?
楽しいことがあると頑張れるというか。

こんなにたくさんいいことがある早起きだけど、朝活のシャキッと感はない。
あくまでちょっと早起きして、その日やりたいことをやるだけ。遊び時間が増えてるだけのご自愛活動かも。
日常はしんどいことが多いんだから、これ以上自分にタスクを増やしたくないのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?