マガジンのカバー画像

能書き新聞

SNSじゃ書けないこととか、劇団運営とか、映像制作とか つぶれていく無謀なアイデア群とか 今週のアイツ、ニュースに一言、インディペンデント魂 時々創作、なんか元気になれるようなヤ… もっと読む
週刊発行で月額300円で全てご覧いただけます 週刊と言いつつ、それよりも少し多めにお届けするかもし… もっと詳しく
¥300 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

連載「record album」⑥

 日本語は多くの言語の中でも難しい部類に入ると聞いたことがある。理由の一つは広辞苑の厚み…

5

深海魚

名古屋のドリパス復活上映は50席の予約が入らないと上映が決定しないという条件付きだった。あ…

5

試行錯誤

映画の連絡と舞台の連絡のダブルパンチが連日続く。 前に前に進むしかないのだ。 まとまった時…

3

連載「record album」⑤

 おじいちゃんの食事を毎日作っていたけれど出前を頼んだ日があった。毎日のように食事を創り…

5

つまらん話

賠償金額がどうとか。 資金流用がどうとか。 移転費用だとか、なんだとかかんだとか。 ほんっ…

4

名もなき男

坂本龍馬という人物を初めて演じたのは自分が劇団前方公演墳に参加して4作品連続で主演をやら…

6

連載「record album」④

 この貴重な自由な期間の夜の海でたったの一度だけだけれど人と会うことがあった。その他の日はもしかしたら誰かに見つかって怒られたりするんじゃないかなんてひやひやしていたのだけれど結局誰にも怒られることもなく夜の波の音と自分の今と世界の未来をぼんやりと考える時間になった。  その日は海に入る事もなくただ砂浜に座ってぼんやりと夜光虫を見たり対岸の微かな空の明るさを見たり星を見上げたりして、いつものように自分がまだ何もわかっていないことに愕然としながら、なんだか鼻歌かなんかを歌って

胸を張るためにこそ

いよいよ舞台のチケット予約開始まで3日を切った。 ギリギリまで色々な調整をしつつ進んでい…

4

連載「record album」③

 朝ごはんは鮭の切り身と味噌汁、昼は簡単なもので良くてインスタントラーメンとかそうめん、…

5

連載「record album」②

 二階の部屋のベッドがらそっと滑るように出て足を忍ばせて階段を下りていく。おじいちゃんの…

7