
貧乏ゆすりは優れた運動!
こんにちは!スモールジムFlare代表の小野寺幸太郎です。
昨日は「脚を動かすことの重要性」ということでお伝えしました。本日も関連する内容を。
「貧乏ゆすり」はご存じですよね?小刻みに脚をガタガタさせるアレです!名前の通りみっともない行為として知られていますが、実は運動としてはとても優秀です!
何故優秀か?というと。
ほとんど辛くなく!
血液が滞留しやすいふくらはぎの筋肉が活性化され!
さらにどこでもできるからです。
貧乏ゆすりは専門的に言うと「足関節の底屈動作を小刻みに連続させる」行為です。
ふくらはぎの筋肉、座った状態だと特にヒラメ筋が活性化されます。小刻みかつ連続的に筋肉を収縮させることで、座っていても血流を促進できるのは良いですね!何より全くと言っていいほど辛くないので、苦になりません!
これに加圧ベルトを巻けば効果はさらに大きいですね!
ただ一つの難点は「周囲の目が気になる」ということ…
その場合は座ったままつま先立ちで代用しましょう!
いずれにせよ座りっぱなしは百害あって一利なし。普段の習慣から見直していきましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございます。それではまた。
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!