常識と非常識って何?

今日夕方松屋でおひとり様飯していたんです

店内には客は5人くらい。
1#1#1#2 って感じでしたが

男2人組が大きな声で話をしていて
うるせえなぁーと思いつつ

そして、2人組の話が丸聴こえでw
しかも口を開けて食べるから、クチャクチャ音がして余計に気持ち悪い

ダメですね、食べたら口を閉じて咀嚼しないと。クチャクチャはベットの時だけですからw

そしてそいつらの話がみんな常識ねえやつ多いよなって話をしているんですw

2人は別々の会社で働いているらしく1人が会社に立ち振る舞い全てが非常識な上司がいるとはなしをしていて

飯を食べるのが異様に早く、俺が食べてるのに出ようとすると言っていて

『ちょっと周りに意識したら、みてりゃ分かるだろうに本当自分目線なんだわ』って話をしていて思わず吹き出してしまった


お前、周りの事なんか気にしないでクチャクチャ、シーシー言いながらたべてて、しかもデカい声で永遠と話しててよく言うよって思わず言いそうになったけどw

他人の非常識は見えても自分の常識は見えないもんです
なんか今日は疲れてしまったな

慣れると甘えが出るのか、慣れるんじゃなくて舐められているのか?

舐めていいのは→おっと下ネタは言わないぞ

自分の事は干渉されると怒るけど
無意識なんでしょうけど他人には干渉していくみたいな人もいたし
中々難しいですね

俺が飽きっぽいのかな?

他人のそぶりで何となくその人の本質がわかり易くなってしまって

結構他人に誘導尋問しかけるんですよね私。話の中で何気に

人間は嘘を付くか不都合な質問には答えないって性質がありますから

嘘は見透かすのは難しいかもですが、
不都合な回答は求めないって事で何となく解ります

例えば、恋愛中のカップルだと、
昨日は連絡無かったけど忙しかった?と、聞いた時
相手にやましい事があれば言い訳を考えるんです

なので考えさせる前に間髪入れずに
いやいや俺も寝ててメールとか全然気にしてなかったからさ
所でお腹すいてる?ご飯でもいく?とか、話題を変えてしまうんです

→その時にやましい事が相手になければ○○でなんたらとか言ってくるんですが
やましい事があれば、そのまま回答せずその話題は終わりになります

→その時の相手の顔を見れば
1-安心している顔→やましいw
2-考えてる顔→やましくない
3→無表情→かなりやましい
これで言わなくても何となく解ります

これは仕事でミスをしたり、
背任行為をしている人についても同様に当てはまります

言い訳しなくちゃならない事を、回避させたのですから安心します
次の話題も私から振るので相手はその話題に話を逸らそうとします

まーこんなことしてるから疑心暗鬼になったり相手を見下したりしてしまうんですよね
ダメなんだろうけど今までの仕事柄相手の考えの先を読む事ばかり意識してきたせいか染み付いてしまってます

やだね、本当にw
何もしならない頃に戻りたい

おしまい

勢いでかく毒自論者です 誤字脱字多いかと思いますが 計算して書いているわけではないので 前後の文体でご理解いただけたら助かります