見出し画像

日本語教師として英語力UPに絶対必要な2つの力

オンライン日本語教師として
英語で日本語を教えたい人。

既に英語で教えているが
自分の英語力をもっとあげたい方。

そういった方にとって英語力を伸ばす
といった努力は必須になってきます。。

そこで今回は
日本語教師でもあり英語コーチの私が

英語力を絶対伸ばす2つの秘訣」


を書いていきます。

もともと私は英語は
ぜんぜんできませんでした。

英語を聞いてもチンプンカンプンでした。

自分なんかには能力は一切ないと思ってました。

ただそんな私でも今日お伝えする
2つの力を極めたから英語力改善できました。

今日お伝えする2つの力は
英語学習を進める全ての基盤になります。

英語力を伸ばすために最重要な2つの力とは?

それではその2つの力とはなにか?

英語学習の「学習戦略」×「継続力」

もう本当にこの2つの力につきます。

今まで数百名以上英語を指導してきましたが

この2つの力が出来ている人で
英語力が上がらなかった人はいませんでした。

この2つの力はどんなレベルの人でも
超重要な2つの力になります。

以下で詳しくもう少しみていきましょう。

英語学習の「学習戦略」

まず最初は「学習戦略」です。

学習戦略とはなんぞやですが、
あえて一言でいうと

今やれば「最大のリターン」がある学習を効率よくやる

これが「学習戦略」の肝となります。

よく英語「学習法」と勘違いされますが、
「戦略」はそれよりももっと重要になります。

・「英語学習法」→単語学習などの個別的なもの
・「英語学習戦略」→学習順序を含んだ進むべき道のり

たとえばボートを目的地まで漕ぐとしましょう。

「英語学習法」は
オールの漕ぎ方を学ぶようなもので

「英語学習戦略」は目的地までの
地図を手にいれるようなものです。

どちらも必要なのは間違いないですが、
まずは英語学習「戦略」を知る必要があります。

「戦略」→「個別の学習法」

この順序で学習を進めていけると
一番効率よく無駄なく勉強できます。

これは日本語を教える際もそうです。

具体的な「戦略」に関しては
動画で細かく解説をしています。

*英語力もあげながら
日本語指導にも活かす「英語学習」の学び方

英語学習の「継続」




もう1つ英語学習で結果を出すために
絶対なくてはならないのは「継続」です。

いくら学習のやり方が上手くても
それを継続しないと結果は絶対でません。

これまで私が英語学習を継続できたのには
大きくわけて2つの重要な要素がありました。

「モチベーション」×「習慣化」

モチベーションだけでも駄目ですし
習慣化だけでも正直上手くいかないです。

「まずなぜ英語を勉強したいのか?」

それが明確になっていないと
英語学習を続けるモチベーションがなくなります。

まずはそこを明確にするのが1つ。

ただ、モチベーションは日によって左右し
一定に保つことは非常に難しいです。

そこで「習慣化」が必要になります。

モチベーションがないときでも
淡々と行動ができるようになる力。

それがあればモチベーションがなくても
なんとか継続していくことができます。

ただ長期的に結果を出すのであれば
「モチベーション」+「習慣化」が必要だと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?