見出し画像

編入界のベテラン登場!語るは講師としての覚悟

講師陣を理解しよう!Part3

さてやって参りました!講師陣紹介シリーズ第3弾!
第3弾にしてオンライン編入学院からは今まで明かされていなかった珍しい人材登場!
驚く(?)人もいるかも?

【限定特典プレゼント!🎁】
編入について悩んでいる方に向けて無料カウンセリングを実施中!

TOEICのスコアアップや併願校の選択、学習の進め方など、あなたの悩みを編入試験のプロに直接相談できます。オンライン編入学院の公式LINEへお気軽にお問い合わせください。

さらに、無料相談をお申し込みいただいた皆様へ、特別なプレゼントをご用意しました。
① 編入基礎マスター講座:編入試験における「本質」をお伝えしています
② 編入攻略ガイドブック:PDFで編入試験の概要をお伝えしています

これらを通じて、あなたの編入学の第一歩をしっかりとサポートさせていただきます。ぜひ、この機会をお役立てください。

まずはどんなご質問でも、お気軽にお知らせください。お待ちしております!🐝
☟☟☟☟☟

さらに、オンライン編入学院公式YouYubeでは、本記事よりさらに濃い内容をインプットできる動画が盛り沢山です!更新頻度もかなり高いので、ぜひ編入試験の最新情報を見逃したくない方は、チャンネル登録しておくことをおすすめします👀✨


はじめに

こんにちは!梟です。
今回は、講師陣Q&Aの第3弾をやっていきたいと思います。
今回も面白い記事となっておりますので、受験生の方々、そしてこの記事にご興味を持ってくださった方々も最後までじっくり読んでいただけたらなと思います。
では本編へいってらっしゃい!

Q&A Session

今回はU.Kさんにお越しいただきました。
本日はよろしくお願いいたします!

U.Kさん
オンライン編入学院メンター・アドバイザー
京都大学教育学部に学士編入し、今年卒業。
来年度からは同大学院に進学。
担当は、法学・小論文など多岐にわたる。

其の1 編入試験について

Q1.自己紹介をお願いします。

A.オンライン編入学院講師U.K.です。法学・小論文対策・面接対策を担当しています。
京都大学教育学部卒業。教育学部へは学士入学(編入)制度を使って入りました。
予備校講師として約20年活動した上での学士入学ですので、他の講師とは立ち位置も違うと思います。これまで、大学では経済学・法学を学んできた経験があるので、学部ごとの違いなどの相談にも乗ることができると思います。

Q2.編入を目指すことになったきっかけは何ですか?

A.これまで、経済学・法学を学んできましたが、「教える」仕事を今後もずっと続けていこうとしたときにあらためて「教育」を基本からしっかりと学びたいと思ったからです。こうした気持ちは以前からずっとあったのですが、おかげさまで予備校講師として忙しくしていましたのでなかなか受験の準備をする時間がとれませんでした。そのような中で、コロナ禍になってから仕事がストップし、ある程度まとまった時間をとることができたので「今しかない」と思って2か月やりました。

Q3.なぜ京都大学の教育学部を選択したのですか?

A.それなりに予備校業界で忙しくしている立場でリスクを抱えてまで学生に戻るなら最高峰の環境にしか身を置きたくなかったので京大一択です。

Q4.1日の勉強時間はどれくらいでしたか?

A.英語を1~2時間程度。小論文はプロなのでやっていません。教育学に関する基礎的な知識を入れるために読書をした程度です。

Q5.試験対策をしていく上で辛かったことはありますか?

A.ありません。

Q6.合格したときはどんな気持ちでしたか?

A.合格して当然。落ちていたら編入講師は廃業のつもりでした。でも、世間には自分が合格してもいないのにえらそうに教えている講師がいる(というかほとんどがそういった講師)ことは本当に腹立たしいです。

Q7.編入後の生活は楽しいですか?

A.超絶楽しかったです。

Q8.京大で良かったなと思うことがあれば教えてください。

A.他を知らないので何とも言えないですが、京大生の特徴としては「他人に興味がない」人が多いです。それと、「変わり者」と言われる人を受け入れる環境整備が徹底されています。

其の2 オンライン編入学院について


Q9.なぜオンライン編入学院に携わろうと思ったのですか?

A.講師・スタッフ全員編入合格経験者という運営方針に共感したからです。そこに価値を置いている予備校は少ないのではないでしょうか。

Q10.オンライン編入学院ではどういった役割で動いていらっしゃるのですか?

A.法学系の解答作成や過去問演習のサポート、志望理由書対策、模擬面接を含む面接対策を担当しています。

Q11.活動を続ける中で苦労したことはありますか?

A.オンライン編入学院の良さを知ってもらうためにはどのようにすれば良いかを常に考えています。

Q12.オンライン編入学院の1つ特色を上げるなら何ですか?

A.講師・スタッフ全員が、合格経験者しか持っていない「感覚」を持っているということでしょうか。

Q13.これからもオンライン編入学院に関わっていく上で目指すビジョンまたは達成したいことを教えてください。

A.予備校名の通り、オンライン上の予備校ですが、プロの目から見れば論外の情報、いい加減な情報があふれているネットとの違いをどのように打ち出していけばよいかを考えています。
数年後には「編入対策=オンライン編入学院」をいうブランドを確立したいですね。

Q14.では最後に一言お願いします!

A.「努力はウソをつかないと言われるけど、方向性を間違えた努力は平気でウソをつくよ」。WBCでも大活躍したメジャーリーガーであるダルビッシュ有さんの言葉です。編入はまさにそうです。正しい方向性の努力を人よりもやった人だけが合格します。
本気で合格したい人はぜひオンライン編入学院で合格を勝ち取ってください。

本日はありがとうございました!


おわりに

いかがでしたでしょうか?
「オンライン編入学院って法学もやってて、教える人もこんな優秀な方なんだ!」
こう思っていただけたなら、私としても嬉しいです。

==

【限定特典プレゼント!🎁】
編入について悩んでいる方に向けて無料カウンセリングを実施中!

TOEICのスコアアップや併願校の選択、学習の進め方など、あなたの悩みを編入試験のプロに直接相談できます。オンライン編入学院の公式LINEへお気軽にお問い合わせください。

さらに、無料相談をお申し込みいただいた皆様へ、特別なプレゼントをご用意しました。
① 編入基礎マスター講座:編入試験における「本質」をお伝えしています
② 編入攻略ガイドブック:PDFで編入試験の概要をお伝えしています

これらを通じて、あなたの編入学の第一歩をしっかりとサポートさせていただきます。ぜひ、この機会をお役立てください。

まずはどんなご質問でも、お気軽にお知らせください。お待ちしております!🐝
☟☟☟☟☟

さらに、オンライン編入学院公式YouYubeでは、本記事よりさらに濃い内容をインプットできる動画が盛り沢山です!更新頻度もかなり高いので、ぜひ編入試験の最新情報を見逃したくない方は、チャンネル登録しておくことをおすすめします👀✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?