見出し画像

TOEIC攻略の入り口 長文編

入り口シリーズ第5弾!

入り口シリーズも第5弾に突入!
前回、前々回と単語・文法についてみてきましたが、今回は最後の長文編!
さてどんな参考書が飛び出すかな?

はじめに

こんにちは!梟です。
今回は、TOEIC攻略の入り口と称して初心者におススメの長文演習書を紹介していきたいと思います。
今一度申し上げますが、人によっては怒りや呆れを感じる(?)内容ですので、そうなりたくない方はブラウザバック推奨です。
では本編へいってらっしゃい!

TOEIC初心者がやるべき長文書

ではいきましょう!初心者がやるべき長文書は・・・
ズバリッ!英語長文問題精講です!

この参考書の特徴は2つあります。
まず、難易度が幅広いという点です。
基礎的なレベルの産近甲龍や日東駒専から早慶や旧帝国大学などの応用レベルまで豊富に収録されています。そのため、自分のレベル感をそのときどきで知ることが出来ますし、難しい問題を解けたときの達成感によって勉強を加速させることができます。(最もこの本の後半に載っているような内容はTOEICにはオーバースペックなのでやる必要はない。)
次に、これは最初の特徴に付随することですが、難易度が幅広いことでインプットした知識を効果的にアウトプットできるという点です。
先の記事で述べた単語や文法はいくら勉強しても実際に使わなければ、全く意味のないものとなってしまいます。また、アウトプットとして適切なレベルの問題集を選べなければ、知識をうまく運用できず、歯がゆさを感じるでしょう。
その点、この参考書は、初歩的なレベルからの積み重ねができるため、「分かる」という感覚を起点をして勉強できます。また、参考書を必ずしも最初から始める必要はなく、自分のレベル感にあった問題を選択できるため、効果的なアウトプットが可能になります。

私が実際に行っていた勉強法

はい!ここからはこの参考書を使って私が実際に行っていた勉強法をお伝えします。
え?単語編と文法編ではやってないって?
まぁ単語と文法はある程度やり方が確立されているのでいう必要が無いかなと思いまして・・・
ゴホンッ!兎に角、紹介させてください。お願いします(懇願)
というわけで行きましょう!私が実際に行っていた勉強法は、初めから答えを見て、1つ1つの英文に時間をかけ、和訳をしていくことを続け、答えを覚えてしまうまでそれを続けるという方法です。
私は、この参考書に取り組んだ当初、単語や文法などのツールを持ってはいましたが、その使い方を全く知りませんでした。したがって、潔く自分の無知さを受け入れ、答えを見てもいいからなぜある英文がその和訳になるかについて照らし合わせながら熟考を続けました。
それを愚直に続けたことが功を奏し、現在の英語力に繋がっているのだと考えています。

おわりに

いかがでしたでしょうか?
単語・文法・長文とシリーズを追ってきて何か私は価値を提供できたでしょうか?
これが英語に不安を持つ方の一助となれば、幸いです。

今回はこれで以上となります。
また次の記事もよろしくお願いいたします。

==

【限定特典プレゼント!🎁】
編入について悩んでいる方に向けて無料カウンセリングを実施中!

TOEICのスコアアップや併願校の選択、学習の進め方など、あなたの悩みを編入試験のプロに直接相談できます。オンライン編入学院の公式LINEへお気軽にお問い合わせください。

さらに、無料相談をお申し込みいただいた皆様へ、特別なプレゼントをご用意しました。
① 編入基礎マスター講座:編入試験における「本質」をお伝えしています
② 編入攻略ガイドブック:PDFで編入試験の概要をお伝えしています

これらを通じて、あなたの編入学の第一歩をしっかりとサポートさせていただきます。ぜひ、この機会をお役立てください。

まずはどんなご質問でも、お気軽にお知らせください。お待ちしております!🐝
☟☟☟☟☟

さらに、オンライン編入学院公式YouYubeでは、本記事よりさらに濃い内容をインプットできる動画が盛り沢山です!更新頻度もかなり高いので、ぜひ編入試験の最新情報を見逃したくない方は、チャンネル登録しておくことをおすすめします👀✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?