見出し画像

余裕を持つ

おんくりが走りはじめて、
もうすぐ5ヶ月が経ちます。
この5ヶ月は、
今までの人生で一番濃ゆい期間に
なりました。

こんなにたくさんの方と出会い、
おんくりの輪という名前も、
いろんな方に知って頂き、
本当にありがたい気持ちでいっぱいです。

まだ5ヶ月なので、
今はただただガムシャラに走る時期。
でもその中でも、
心にも頭にも余裕を持つこと、
そして、
休むことも、
大事なことだと実感しています😊

それは私個人に限った話ではなく、
おんくりの輪としても、
同じ話だと思っています。

何かに書いた気もしますが、
介護施設は人手不足と言われています。
でもですね、
国が定めた人員基準は、
どこの施設も満たしているので、
(満たしてないと減算や縮小になる)
人員基準を満たしている以上、
人手不足かどうかは感じ方なのかもしれません。そして、
人がいればいいって話でもない。

つまり、
人手不足って言葉を紐解くと、
余裕がないって事なのかと思います。
人手不足の本当の意味は、
余裕を持って働けていない。
そういう意味だと、
私は思っています。

そして、
余裕がなくなる理由の一つに、
やるべきことに追われる。
と言うことがあると思います。

なので、
おんくりは、
決まった予定がない。
つまり、
事業所独自のやるべきことを
決めていないのは、
余裕を持つためでもあるんです。

ありがたいことに、
少しずつ👴👵が増えてきていますが、
引き続きこのスタンスは崩さずに、
やっていきます。

そして私自身も、
余裕がなくなるのは、
やるべきことに追われているから。
と言うことを自覚します。

本来の目的を見失わないように、
また明日から、
たくさん笑って過ごしていきます。

ここまでご覧いただき、
ありがとうございました。
また来週もよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?