見出し画像

私がおんくりを立ち上げた意味

私の頭の整理と、
これからについてまとめたく、
パチパチ文章を作っています。

ここ最近、いろんなことがありました。
その度にいろんな経験をし、周りに助けられ、
なんとか歩みを止めることなく、
今日までこれています。
おんくりが少しずつ知ってもらえてることも
自覚しています。
(入院中等の方も含め)
👴👵は19名になりました。

毎日楽しいと思えますし、
やりたいと思って始めたことをやれてるとも
思っています。
同時に、どこかしっくりきていない気持ちがあるのも事実です。
スタッフや周りからも
『木村さんがやりたいように、
もっとやったら良い!』とも言われます。
きっと、
私のしっくりきてない感情と、
周りが伝えてくれたこの言葉は連動してる
と感じ、
もう一度立ち止まって、
自分と対話をしてみました。

私のやりたいことをやる とは?
私がやりたいことってなんだ???
探ってく中でこうかなと思った違和感は、
主語が『私』だから。

おんくりの輪は、
『私』がやりたいことをやる場
ではなく、
『おじぃおばぁ』がやりたいことをやる場
つまり、
【私のやりたいことは
おじぃおばぁがやりたいことをやること】
これだ❗️と感じました。

ですが、
◯◯がやりたい! という方は少ないです。

その中でもう一つ。
おんくりを立ち上げると決めた理由の
根っこにあるのは【後悔】
・おじぃが行きたい時に行けなかった
・おばぁがやりたい時にやれなかった
という私個人の後悔
・早く死にたい
・早くお迎えが来てほしい
・周りに迷惑ばかりかけている
・私なんていない方がいい
というおじぃおばぁの自己肯定感を上げられなかった後悔
この【2つの後悔】をもうしたくないから、
おんくりを立ち上げようと決めました。

だから、
おんくりの方向性としては、
行きたい時に行く、やりたい時にやる など、
【今やる】【今日行く】という
今を大事にする活動
と、
【誰かの役に立つ】【社会的に認められる】
【ここにいて良いと思える】 という
おじぃおばぁの自己肯定感を高めたり、存在意義を自ら感じてもらう活動

これらに沿ったことが、
おんくりらしさだと改めて自覚しました。
・おじぃおばぁのやりたいこと
・上記2つの活動
これが、私のやりたいこと。
じゃぁ具体的にどうする?
という事については、
おんくりスタッフと一緒に考えます。

私の仕事は「こっちに進むよ!」という
旗振り。
いろんな壁が立ちはだかるけど、
方向性は見失わないようにします。
とても良い時間になりました。
自分の感じた気持ちに向き合って、
おんくりを続けていこうと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?