マガジンのカバー画像

小学校の「総合的な学習」日記

26
地元の小学校で行われている4年生「総合的な学習」のお手伝い日記
運営しているクリエイター

#試行錯誤

仮説多過ぎ!だけど、総合的な学習への授業支援 試行錯誤日記

仮説多過ぎ!だけど、総合的な学習への授業支援 試行錯誤日記

大雑把な経緯いままで4年間にわたって地元の小学校で実施されている「総合的な学習の時間」に、地元住民支援者として参加してきましたが、昨年からそのやり方が変わってしまいました。

昨年は学校休業があり、感染予防のために学校関係者以外の校内立ち入りが禁止されたから、そういう非常事態下の授業のためにやり方を変えたのだろうなぁ、と思って私もそれにつき合うことにしましたが、その制限も緩和された今年になっても、

もっとみる
オンライン総合学習が上手くいくやり方の探求

オンライン総合学習が上手くいくやり方の探求

小学校の「総合的な学習の時間」略して「総合学習」を小学校区の住民が支援していく苦労ばなしをまとめたマガジンを作っています。今のテーマは小学校で自然観察を通して環境教育授業を行っている変遷を書いております。

当初は先生役の私とか住民が小学校の教室に出向いて、子ども達の中に分け入って「分からない」「うまくできへん」ことを教えて助ける式の対面方式で授業支援活動を行っていましたが、2020年から感染防止

もっとみる