「再考」中の目標 その1

 前回は現在の仕事(調理補助)のことを取り上げ、「再考」中である目標、即ち今後何をしようか考えていると書きました。今回はそのことについて少しでも振り返ってみたいと思います。
 私は現在、10月に行われる保育士試験の勉強をしています。それから調理師と精神保健福祉士の資格も持っています。単純に考えれば、それらを活用した仕事を目標にすればいいだろうという理屈になるでしょう。最初は私もそう考えていましたがことはそう簡単ではないと思うようになりました。これらの資格を使う職場は「空気を読んで」「察して」「自分で行動する」ことができることが前提になっているからです。私は発達障害(ASD)・精神障害当事者であり、言葉で具体的に説明してもらって初めて納得する人です。当然ですが資格があってもこれらの職場で働くことは難しいだろうと予想ができます。また柔軟・臨機応変の対応を求められますから、フリーズ(固まること)傾向にある私には居心地の悪い職場環境になると言えるでしょう。
 ではなぜ保育士の試験対策をしているのでしょうか。私にもそれは大事な疑問です。興味・関心があるからと言えばそれまでですがそれを超えた何かを感じています。次の回はそこから始めてみたいと考えています。ここまで読んでいただきありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?