見出し画像

ルール説明【ハイドアンドシャーク】

こんにちは、おにもちぱんです。
皆さん、サメはお好き?好きですよね。
そんなサメ好きなあなたに見てほしいこのゲーム!
HIDE and SHARK
-
ハイドアンドシャーク-
2-5人/10-15分/6歳以上

どんなゲーム?

あなた達は勇敢なトレジャーハンター
海底に散らばった財宝を集めよう!
集め方は簡単!カードをめくって、カードに描かれた「」か「」でペアを作ればお宝をゲットできるよ。
ただしこの海にはサメがいるので気を付けて!
サメに見つかったら、サメが襲ってきて宝も手に入らないよ!


内容物

説明書の裏はEnglish Manual!
※同じカードは一枚もなし。

ゲームの準備

カードをよくシャッフルして、裏向きに広げます。
真ん中あたりに捨て札置き場(内箱)を置きます。
適当な1枚を表向きにして、サメを置きます。
最も最近かまぼこを食べたプレイヤーがスタートプレイヤー。
※いない場合は、適当に決めてね。

遊び方

①カードの獲得方法

プレイヤーはカードを最大2枚までめくれます。(場合によっては1枚まで)
めくった2枚の「」か「」が一致すれば、カードを獲得。
※上の画像では「宝」が一致
ただし、2枚のうち1枚は捨て札置き場に表向きに捨てます
※どちらを捨てるか選んでください。
その後、次のプレイヤーに手番が移ります。
※連続手番なし!
※上の図は色が一致した場合。ただし、1枚は捨て札にします。
なお、「色」も「宝」も一致しなかった場合は、めくったカードを
裏向きに戻し、次のプレイヤーに手番が移ります。

②サメに見つかる

サメは、常に自身が乗っているカードの「」と「」を見張っています。
サメが見張っているカードをプレイヤーがめくると、サメに見つかります。
サメに見つかったら、それ以上カードをめくることも、
カードを獲得することもできません。
※1枚目でサメに見つかったら、2枚目はめくれません。
※「色」か「宝」が一致するカードをめくれても、サメに見つかったらカードを獲得することはできません。
サメに見つかったカードに、サメを移動させます。
サメがいるカード以外は、裏向きに戻します。
そして次のプレイヤーに手番は移ります。
※サメが見張るカードは、サメに見つかる度に変わります。

③残り10枚になったら…

場のカードが残り10枚になったら、ルールが変わります。
プレイヤーは1枚ずつカードをめくっていきます。
サメに見つからなければ、そのカードを獲得できます。
サメに見つかったらカードは獲得できません。
サメに見つかったカードにサメを移動させ、
それまでサメがいたカードは捨て札に捨てます。
※サメに見つかってもカードは減っていきます。
最終的にサメが乗ったカード1枚だけになります。

サメの逆襲

ここからサメの逆襲が始まります。
各プレイヤーは、手札のうちサメが乗っているカードと
同じ色」と「同じ宝」のカードをサメに奪われます。
各プレイヤーは、サメに奪われたカードを自身の目の前に置きます。
残った手札の枚数が最も多いプレイヤーがこのゲームの勝者となります。
手札の枚数が同数だった場合、サメに奪われたカードが
少ない方がゲームの勝者になるよ♪
それでも同数だった場合は、勝利を分かち合ってね♪

宣伝

ハイドアンドシャークですが、増刷した分の通信販売を開始いたしました!
下記の通販サイト(BOOTH)にて販売をしております。
ご所望の方は是非、こちらからお求めください!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?