見出し画像

EVの未来は予想より早い!

こんにちは、渡邉孝典です。

今日は、自動車設計者の僕が考えてみたことを話します。

勝手な思い込み意見で話してみます。

EVの未来は予想より早い!

1 欧州、北米、中国EV状況

  8/6バイデン大統領は2030年までに新車の50%以上を

  EV、PHV、 FCVとする大統領令を発令しました。

  欧州も2035年までにEV化を発表しました。

  中国は言うまでもなく進んでいます。深圳ではバス、タクシーは

  100%EVで先進都市です。

名称未設定

2 あっと言う間にやってくる

  充電インフラがとか言っても、どんどん海外からEVが浸透してきて

  国内メーカーもこぞってEV化が加速してきます。

  もう逆戻りすることはありません、何なら加速する方が現実的ですね。

  趣味のガソリン車は残りますが、移動の乗り物としてはEV化や 

  ウーバーの本格日本参入など時間の問題かと思います。

3 なぜEVは浸透しないのか?

   一般的には電池が高い、これは時間の問題で

   どんどん安くなってきています。

   それより大きな問題は大手自動車メーカからなる

   サプライチェーンや雇用を守る、既得権益の保護です。

   これも安く便利になれば、いずれにせよ崩れてきます。


ここからはエンジニア目線でお話しします。

4 EVには独特のドラマチック感がある

   ガソリンエンジンでは加速でギヤが変わるショック感

   図太い排気音、吸気音、ギヤノイズなど機械感があります。

   EVは電車のような航空機のような ”ヒュー”という加速感。

   ここをいい感じに演出できれば、一気にトップランナーです。

   欧州の主要なBMW ベンツ AUDIはこのあたりを探っている

   はずです。ボディ、サスペンションは言うまでもなく

   一流なので、この味付けが重要です。

5 どの業界から入ってくるのか?

  ズバリ、商業利用の配送トラック、バンなど

  ルートが決まっている利用です。充電サイクル確保と

  環境イメージ向上戦略にはピッタリです。

  他に公共交通機関でのバス、TAXIなどから入ってくると思います。

  中国深圳でもそのような状況ですね。


今日のまとめとしては、予想より早くEV化の波は来ている。

すぐ購入までいかなくても、そのような状況だと知っておくことも

重要だと思います。それじゃ