🍙米粒の思考#3🍙-画風について
みなさんこんにちはおにぎりまんです。
昨日気づいたんですが、
私文章書くの好きかもしれません笑
(構成の良し悪しや文の上手い下手はさておき。。。。)
しばらくはnote活動続けられそうな気がします笑
まあやはり人間好きになったことはいくらでも続けられますよね笑
私がイラスト活動を続けられたのも何より自分のイラストが好きだからでした。
今日はそんな大好きな自分のイラストに関して自己分析をしようと思います。
皆さんが🍙まんのイラストに対して評価しているポイントとは違う点もたくさんあると思いますが、どうぞご了承ください。自己分析なのでどうしても主観的になります。
【どこが好きか】
①女の子が可愛い
②色使いがポップ
この2つです。
①は高校生だった頃に「お前の女の子じゃ萌えないよ笑」と友達に言われたことを考えると大きな進歩だと差と思います。
②についても20年8月から、配色に関する本を一冊丸々全て落とし込めるまで参考にして毎日絵に落とし込んでました。
【何が武器か】
とはいえ上記2点を満たしてるイラストは
世の中たくさんあるわけでして
何もおにぎりまんのイラストである必要はないわけです
※というか世の中絵の上手い人多すぎです笑笑
※神絵師たちの画力や構図力分けてもらえるならいくらでも爪の垢煎じてコーヒーブレンドにして飲みたいです。アメリカンがいいかな。
では他の人と比較して🍙まんのイラストにおいて
武器と呼べるポイントはどこでしょう
①作風が確立されたので
🍙まんのイラストであることが一目でわかる
②作品を生み出すスピード、継続的アウトプット
①は一般的なクライアントワークですと癖が強すぎて弊害になりやすいですが、一転NFT界隈では統一性が生まれ、ある種ジェネレイティブNFTのような「一目で特徴がわかる」属性が付与されました。
②はイラスト単体というより🍙まんの武器ですが、20年8月より本業のタスク量が増加したことを契機により継続的に短時間で作品を生み出していくことを目的に画風を矯正した背景があります。
(※当時SNSでフォロワー数を伸ばして有名になりイラストでお仕事をもらおうと考えていましたが、Twitterでバズれませんでした。そのため継続性がモノを言うInstagramに本腰を入れたのです。そのため本業をしながら作品を継続的に投稿することが必要条件でした)
このスピード感を身につけたおかげで
さまざまなプロジェクトに並行的に参加させていただくこともできるようになりましたし、さまざまな方とフィジカルでお会いした際にイラストをその場で描いてプレゼントすることもできるようになりました。
【課題はあるのか】
もちろん課題もあります。
特に武器②が長所でもあり短所でもあるのです。
どういうことか?
私のイラストは作品単体のクオリティだけで評価されることは少なく、武器②のようなスピード感や生産性を加味した上で評価されることが多いです。また、「おにぎりまんが描いた作品である」という前提も踏まえた上で作品の購入を希望されることが多いです。
要するに「私のことをある程度知っていて、リアルタイムの私の活動を把握している人」には私のイラストは好評です。
ですが100年後に🍙まんを
リアルタイムで見ていないかつ私のことを知らない人が
🍙まんの作品を見て今と同じように価値を感じてくれるでしょうか?少なくとも「当時200ETH以上の取引量があった作品なんだよ」と言われて納得できるものではないような気がするのです。
ということで🍙まんの人格と活動を切り離してみた時にもっと評価されるようなクオリティの向上を目指していきます。
今日は以上です。
ここまで読んでくださりありがとうございました。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?