おにすら@研修医

とある地方医大の研修医 Ankiとか 最近の自分の勉強したこととか書きます。 note…

おにすら@研修医

とある地方医大の研修医 Ankiとか 最近の自分の勉強したこととか書きます。 noteは収益化されてないです。

最近の記事

  • 固定された記事

医学生向けAndroidタブレット活用法(アプリ編)

世の中の医学生はipadが大好きすぎる。 ipadの医学生向けの活用法はあっても、androidの情報は全然ない。 それでもどうしてもandroidを使いたい。Appleは敵! 今日はそんな医学生にむけてandroidのおすすめアプリを三つご紹介します。 ①Xodo(pdf書き込み)PDFに書き込むことが多い医学生にとって必須のPDFエディター 良い所は ①スタイラスペン対応(ipadでいうapple pencil)ですいすい描ける ②google driveのファイ

    • 新テスト:POST-CC-OSCE対策~原稿と当日の注意点編~

      この記事ではPOST-CC-OSCEに向けて作った原稿と当日の注意点について述べていきます。 ※この記事は前回の記事の続き部分です。読んでない方はそちらからどうぞ。 ①問診の原稿これほぼ12分間ずっとやることになるのでくっそ長いです。 そこでpdfと画像にさせてもらいました。 ②身体診察の原稿 ③指導医への報告の原稿 参考文献としては 診察と手技が見えるvol1 機構からの冊子とDVD 大学の説明会 Tryしない医学記録のこちらの記事 を参考にさせて頂きました。

      • 新テスト:POST-CC-OSCE対策~準備編~

        医学科6年生のおにすらです。自分の大学でも今年からPost-CC OSCEが正式に導入されました。去年は試用期間ということで対策している先輩はおらず、手探りの中での受験でした。無事合格できたのでどんなことをやったのか参考までに残しておきます。(半年前のことなので記憶が曖昧な部分はご容赦ください) ※Post-CC-OSCEってどんな試験なの?っていうのは分かりやすいサイトがあるのでそちらをご覧ください。 (※テストで出た症候等は言えないので予めご了承ください。) ①共用試

        • 国試の勉強で良かった・後悔したこと

          こんにちはオニスラです。 2/6.7に行われた115回医師国家試験を受けてきました! 自己採点はこんな感じでした。 マークミスがなかったらお医者さんにはなれそうです。 自分の経験が誰かの役にたてばいいなあという気持ちで国試に向けてやって良かったことと後悔したことを簡単に書いていこうと思います。 後悔①SNS、特にInstagramとTiktok 無限に時間が解けました。InstagramとTiktokは早くアンインストールしちゃいましょう。 後悔②産婦人科の復習をあんま

        • 固定された記事

        医学生向けAndroidタブレット活用法(アプリ編)

          国試対策のコスパを考える ~Qassistは本当に安いのか?~

          4年生の皆さんはぼちぼち来年の国試対策講座を考え始める時期かと思います。 国試対策の予備校講座としては老舗のTECOMとMEC、新興勢力のmedu4とQassistなどがあります。どれを選べばいいのかよくわからないですよね。 そこで今回はTECOM・MEC・Medu4・Qassistの4つの予備校について、金銭面的なコスパはどれがいいのか考えていきます。 前提条件世の中には、究極MAPだけで受かった人や、~だけやれば他はいらないという人がいます。ただ、下3割の人は本番まで

          国試対策のコスパを考える ~Qassistは本当に安いのか?~