特別区経験者採用試験のスケジュールについて

前回は合格率について書きましたが、今日は試験の流れについて書いてみようと思います。


まずは、特別区の経験者採用試験のざっとしたスケジュール。

①特別区合同説明会(任意)

わたしのときは、前年の12月に申し込みがはじまり、3月のはじめに開催。

任意参加だけど、わたしは全力でオススメします。(また別で書きます)

※今年は1/12に開催されたようなので、時期注意。



②エントリー

6月半ば~7月半ばに受付がはじまります。

原則はネットでエントリーで、その際に職務経歴とエントリーシート的なものも一緒に入力する必要があるので、1日では難しいかも。


希望区を3つ書くので、これも考えておく必要があります。
(後々の変更は出来ません。なので、ここである程度しっかり調べた上で意思を固めておくべき。)



③1次試験

9月のはじめの日曜日に実施されます。
1次試験は、筆記と論文2つ。

筆記は、教養問題のみ。
経験者採用ということで、法学や経済学などの専門問題はありません。

論文は、職務経験論文と課題式論文で、テーマは試験当日に試験問題を開いてはじめて分かります。



④1次試験合格発表

10月半ばにネットにて発表があります。

10時だったかな?
合格者の受験番号が張り出されて、自分の受験番号を探すという手に汗握る方法による。


ちなみに、1次試験の合否についてですが、筆記試験は足切りのみに使われ、筆記で足きりラインを越えないと、論文は読んでさえもらえません。
たとえ、どんなに、優れていたと、しても。。

そして論文の点数で1次の合否が決まってきます。

なので、筆記も論文もまんべんなく準備する必要があります。



⑤2次試験

11月はじめの土・日曜日に実施される全体面接。
エントリー時に書いた内容を元に、約40分ほどのものでした。

面接官3人との個人面接で、
1人は人事院の人、2人はエントリー時に書いた希望区の人事担当という噂。

わたしのときは、2人が第一志望で書いた区の人でした。(後に発覚)


(ちなみに、この面接は大田区産業プラザというところで行われたんですが、会場が非常にものものしく、大変印象的だったので、いつか絶対書きたいです。)



⑥2次試験合格発表

12月はじめにネットにて発表があります。
方法は、1次のときと同じ。

2次試験の合否については、面接の点数に1次試験の論文の点数が加算された結果と言われてます。

合否に関係なく、数日後に結果のハガキが届き、自分の順位が分かります。

そして、声を大にして言いたい。
採用ホームページでは、ここまでで最終合格とか書いちゃってますが、実は全然最終合格じゃない!!
(言葉に気を付けろ!!)


2次試験で合格すると、採用候補者名簿なるものに名前が載るとのこと。(ここまでは人事院が管轄の採用試験)

その後、その名簿を元に各区から声がかかり、最終的に各区での面接を通し、本当の最終合格・内定になります。
(ここからは各区が行う採用試験)



⑦各区から連絡

わたしも旦那さんも、2次試験の合格発表の日に、区の人事の人から直接電話があって、日程を伝えられました。

どちらも第一志望で書いた区からで、旦那さんは約1週間後、わたしは約2週間後の実施でした。
(それぞれ別の区。旦那さんは土曜日だったけど、わたしは平日だったので有給取りました。)

旦那さんは順位が良かったけど、わたしは後ろから数えた方が早い順位だったので、あまり点数と希望区については関係ないのかな?と思ったり。
(わたしの経験者同期の建築採用の子は、うちの区からはじめに声がかかったけど、第3希望のどこにも入れてなかったとか。)

区によって違うのかもだけど、ここで改めて各区の書式のエントリーシートを作成・提出します。

選考期間が長いので、ここにきてまたー(;´Д`)って感じで、この頃にはもうだいぶ疲労困憊。

ちなみに、ここでもし全然希望してない区から連絡が来た場合、断ることも出来るそう。

その場合は、また⑥に戻り、他の区からの連絡を待つとか。

ただ、どこの区から来るかはもちろん分からないし、来るかどうかも分からない、このまま来ないということもあるとか。

かなりリスキーな選択です。



⑧最終面接

各区で行われる最後の面接。
日程や回数は区により異なります。

わたしの区は、エントリーシートもそうだったけど、とても意思確認という軽いものではなく、がっつり面接でした。


面接の前、わたし含め女性3人で待合室で待機してたんですが、その内の一人はその後同期入社になり、今も一緒に働いてます(^^)

もう一人はいなかったから、落ちちゃったか、辞退したか。

どちらにせよ、意思確認の面接ではなく、普通に落ちることもある面接なので、最後まで気を抜かず全力で望んだ方が良いと思います。



⑨内定連絡

最終面接合格の場合、また直接連絡が来ます。

旦那さんは、面接の翌日に連絡がありました。

わたしは、翌日も翌々日も連絡がなく…。
あ、これ、オワタ…と思いつつ、毎日トンカツを食べて験担ぎしてたところ、約1週間後に無事内定の連絡をいただけました!
忘れもしない、12/25クリスマスです笑

電話もらったときに思わず号泣したら、電話口の人事の方はちょっと引いてました笑


もしここで落ちてしまった場合は、また⑥に戻り、他の区から連絡が来るのを待つようです。

ちなみに、6ヶ所目の区面接で内定をもらったという子を知っているので、最後まで望みは捨てないのが大事!
(その子はⅠ類採用の子です)



⑩入区式へ

翌年の4月一日より、晴れて公務員に!


内定連絡から入区式までに、健康診断がありました。

ただ、わたしの場合は12月に会社で受けたことを伝えたら、その結果の提出だけでいいことになりました。

ということで、最終面接を最後に一度も区に行くことなく、入区式を迎えました。
(内定者説明会とかあったら良かったなーって思います。区によるのかな?)



長くなりましたが、以上が、ざっとしたスケジュールでした。

エントリーから内定まで、本当に長丁場の試験です。


それぞれの日程とか、試験の合否については、あくまでわたしたちの受けたときのものです。

今も同じかどうかは分からないので、気になる方は調べてみてください。


https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/M7M6IICGUP2F?ref_=wl_share ↑↑いただいたもので、ちょっといいおにぎりを作ったり買ったりさせていただきます! こいつの腹を満たしてやっても良いぞと思ってくださる方、お待ちしてます!