見出し画像

自分たちが幸せになるために

まずは自分たちが幸せになろう。

支援しているコミュニティでの議論で出た結論だ。


現在コミュニティ運営に二つ関わっているが、どちらも今後の活動方針を決めたり、具体的に動き出す段階にある。

その際に、「そもそも我々ななぜ存在するのか」ということを問う。

株主のため。地域のため。誰かのため。ペルソナのため。
解答は色々ある。


でも、どちらのコミュニティでも出てきた解答は、「自分たちが幸せであるため」であった。


どこかの誰かが困っていて、それを助けてあげるための活動ではない。

自分たちが困っていたり、疑問を感じている。

まずは自分たち自身が幸せになるために活動をする。

その過程で、同じような悩みや疑問を感じる人の助けになれば良い。

そんな想いで活動している。


それが正しいのかどうかは分からない。

営利目的なのかどうかの違いはある気がする。

でも、私自身は、その方が良い気がする。

自分がお客さんだった時に、同じ悩みを持つ人がいる場の方が、安心できるからだ。


それに、自分が課題を感じるということは、きっとどこかの誰かも同じような課題を感じているのだ。

そして、それがコアなものであるほど世の中の既存のサービスなどでは解決できない。

だからこそ、その課題の当事者が動く意味がある。


人生も同じかもしれない。

誰かのため、会社のため、というのは大切だ。

でも、まずは自分自身が幸せにならなければ始まらない。

自分が幸せになり、その過程で周囲の人も幸せにする。

そんな考え方の方が、楽なのかもしれない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?