あさの話

ぴすの朝は早い。
基本5時台、調子が良いと4時台に目覚める。
わたし夜型人間、そんな時間に起きれるわけがない

3時台まではミルク飲んでもう一回寝かしつけできるかな〜って感じだが、4時台は微妙すぎる。
んでもってわたしも起きられないので、5時半ぐらいまでお布団で遊んでてもらう。
これが我が家の朝。

お部屋真っ暗なのにな〜〜
真っ暗の部屋の中から
「んまんまんまんま」
「きゃう〜ん!」
じゅぱじゅぱじゅぱ(指しゃぶり音)
わたしの心の中では『起きたんかーーい』と激しくツッコむ

そもそもわたしが夜型人間なのでとりあえず朝8時までは寝ていたいって思ってしまう。
朝型人間のパパ👨はケロッと起きている。尊敬しかない笑
毎日さいぴすの朝を頼みたいところだけど、パパの仕事は特殊な勤務形態なので、昼ごろ仕事に出かけたら次の日の昼まで帰ってこない。残念🙍‍♀️

そんな超朝型生活にもメリットがあり、夜寝るのが早い。
前までは17時台には就寝していた。
起きてられる時間が長くなり、朝もとんでもなく早くなってきたので、最近では18時半から19時まで遅らすことができている。
正直なところ夜に自分の時間を持てるので、早く寝てくれるのはとってもありがたい…!!

19時ぐらいから朝5時ぐらいまで寝てくれるのが理想的なんだが……どうですかね?ぴすくん?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?