見出し画像

【コース紹介コラム②】大庭城址公園 第3回ONSENガストロノミ―ウォ―キングin藤沢

2023年4月30日 第3回ONSEN・ガストロノミーウォーキング in藤沢〜湘南藤沢の歴史をつむぐ、「藤」の花めぐり〜を神奈川県藤沢市で開催します。ここでは、イベントの会場となるウォーキングポイントをご紹介していきます。

⚫︎大庭城址公園(藤沢市大庭字城山5230-1)

大庭城址公園は、昭和40年代に始まった湘南ライフタウン開発の一部で、中世の城としての歴史や自然を生かした公園として昭和60年に完成しました。

大庭城は、当初平安時代末期に「鎌倉殿の13人」に出てくる大庭三郎景親の居城でしたが、室町時代後期扇谷上杉氏の執事であった太田道灌が設計・築城し直したと伝えられています。

大庭城址公園 入口(撮影:堀浩侃)

周辺に、駒寄、裏門、二番構などの地名が残っているところから当時が偲ばれます。また、公園内には多くの堀跡や土塁を見ることができます。
周囲を多くの樹木に囲まれ、緑豊かな公園で多くの桜が植栽され、開花時期には花見客で大変賑わいます。
ほかにも藤棚やバラ園など四季折々の植物が楽しめ、足形の丘や、チビッ子冒険広場(遊具)、館址広場などがあります。

城郭をイメージした大パーゴラの藤棚が2つ、バラ園にも2つの藤棚があり、11本の藤が植栽されています。 咲いた様子は、藤倶楽部さんのInstagramで見ることもできます。ぜひご覧ください。

【次回】は、第3回 ONSENガストロノミ―ウォーキングin藤沢 コース紹介コラム③  舟地蔵/舟地蔵公園 に続きます♪

投稿/ONSENガストロノミ―ふじさわパートナーズ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?