見出し画像

「映像を創ることが楽しいと思わせてくれた」 趣味を共有し、気兼ねなく話せる仲間との出会いに感謝 -OneSe Class受講生インタビュー

あなたらしい動画表現を見つける集団オンラインスクール「OneSe Class」。
今回は受講生である田中さんのインタビューをお届けします。

▼受講を考えたきっかけを教えてください

以前より動画の編集はしていたのですが、仕事をするレベルにもっていく為には、編集だけを知っていてもだめだ、ということにある時気付きました。

カメラを購入して自分でも撮影をしてみたのですが、思い描く良い映像を撮ることはできませんでした。雑誌やYouTubeを見て研究もしたのですが、なかなかスキルアップができず、本格的にどこかで学びたいと思うようになりました。

学ぶなら、ビジュアル、プロモーション、ミュージック、Vlogと幅広い撮影、編集のスキルを学びたいとも考えていました。単純にテクニックを身に付けるのではなく、「どういう意図で撮影、編集をしているか」を知ることも大事だと思ったからです。

料理で例えると、どんなに盛り付けが上手でも、料理自体が下手だったらおいしくないですよね。動画もそれと同じだと思っています。撮影の素材は料理でいうところの野菜や肉・魚、撮影は調理方法、編集は盛り付けに当たるのかな、と。

編集だけのスクールはたくさんありますが、撮影までカバーしているところはほとんどなく、幅広いスキルをインプットできそうなOneSeを選びました。また、周りに動画や写真の撮影・編集をする人がいなかったので、そういった知り合いを作りたいという理由で、OneSe PersonalではなくOneSe Classを選択しました。

画像1

▼受講料についてどう感じますか?

他のオンラインスクールと比べると正直「高いな..」というのが第一印象でした。でも、受講を終えた今、振り返ってみると安い方だと感じています。

他のスクールは編集が主で、さらにそれの半分以上がYouTube編集に特化しているスクールが多いと思っているのですが、OneSe Classは幅広い領域をカバーしていると思います。動画をどのような意図で撮影・編集をしているかといった技術的な部分や、依頼を受ける前や受けてから撮影をするまでの流れといった仕事につながる部分など、実際に今クリエイターとして活躍されている複数の方からリアルな話を聞けるところは無いと思います。

そしてそんな魅力的な講義を受けた受講生と一緒に、撮影や編集について気兼ねなく相談したり、実際に撮影や編集をしあうことができる環境があるのがとても良かったです。そのような内容を、この価格で受講できるスクールはそんなにないと思います。

▼受講前と受講後で変化はありました?

実際に撮影をする前にも、ロケ地での構図や時間帯を考えるようになりましたね。
講義の中で自分が思ってもいない質問がたくさん飛び出したり、グループワークで実際に構成を考えたりしたことが、実践の場でも活きてきていると感じています。

▼受講してみてよかった点、印象に残った点はありますか?

GWで「編集をしてみよう」というテーマで素材を渡されて実際に編集したことが印象に残っています。自分では一通りの映像しかイメージができなかったですが、全く違う映像を受講生の方が作られたのを見て「こんな映像も作れるのか」と衝撃を受けました。
グループワークでの気付き、刺激は大きかったです。同じ講義を受けていても、構図や構成もそれぞれ違うのがおもしろかったです。

一番良かったのは、映像に関して一緒に話せる仲間ができたことですね。同期生が「放課後OneSe Class」として講義以外でも集まる場を作ってくれたことで、一気に関係が深まりました。撮影や編集の悩みを話し合ったり、一緒に撮影に行く相談、今後どう仕事につなげていくか?といった話から、講義とは全く関係の無い話まで、本当にいろいろなことを気兼ねなく話せる仲間ができました。

▼オンラインでの受講はどうでしたか?

場所を移動しなくても受講することができるというのはやはりメリットです。仕事をしながらでも受講できたのはすごく良かったです。講義とは別にオンデマンドで撮影や編集の方法が学習できたので、移動時間も有効に活用することができました。

オフラインだとどうしても近隣の人との交流が強くなると思いますが、オンラインでは地域に関係なく交流できるのもいいですね。関西にいながら関東や富山といった遠方の人ともコミュニケーションがとれたのが良かったです。そのおかげで、おすすめの撮影スポットを聞くこともできましたし、実際に撮影にいく楽しみもできました。

画像2

▼OneSe Classの魅力はどういった点にあると思いますか?

やはり「同期がいる」という点ですね。自分が思っていること以外の部分で話ができるのは大きいです。1人だと考えの幅にも限界がありますし、1人で勉強していたらレベルが上がっていっているのかさえわからないと思うんです。仲間がいるといい意味での競争ができるので、そういった点は魅力ですね。

▼OneSe Classでできた「仲間」を言い換えるとしたら、どういった言葉で表現できますか?

そうですね…。「映像という趣味を共有しながら、悩んだり、やりたいことを一緒に出来る友」といった感でしょうか。元々、気楽に映像について話せる人は欲しかったのですが、望み通り以上の人がOneSe Classにはいましたね。

言葉を選ばずに言えば「濃い」メンバーが多いです。一人一人がとても個性的で、みんな映像について真剣に向き合っています。なので、話していて楽しいですね。深夜まで話し込んでしまうこともあります。年齢、場所を問わず、盛り上がれるのもいいですね。

▼受講を検討している方に向けて

動画編集を教えるスクールなどは、一人でやるか仕事につなげるかの2パターンが主流かと思いますが、純粋に「撮影や編集について話せる仲間」ができるところはほとんどないと思います。
将来映像を仕事にしたいと思っている人でも、ビジネスライクな知り合いではなく一緒に映像を楽しめる仲間が欲しい人は、ぜひ入って一緒に楽しんでもらいたいです。

受講するだけではなく、自分から何かアクションを起こすともっと楽しくなるのがOneSe Classです。話をされたところに反応するだけでもOKです。考えが近い人が集まっているというのもあって、話しているだけでも楽しいと感じます。

自分が盛り上がればOneSe Classも盛り上がる、という雰囲気が一期生では生まれました。放課後OneSe Classでは技術的な話も出ることが多いです。講座で聞きづらいことを放課後OneSe Classで仲間同士でフォローしたりしているのも、OneSe Classの盛り上がりに繋がっているのかな、と思っています。

◆継続して2期も受講しようと思った理由を教えてください

2期の講義の中にVlog系、ブライダル系といった魅力的なコンテンツがあり、知識や技術の幅をもっと広げたいと思いました。
自分の中では「学ぶ」が1期、「実践」が2期だと思っています。1期での自分の反省点は、アウトプットが少なかった点ですね。撮影に出ることが少なかったと感じています。学ぶだけでは意味がなく、学んだことをカタチにして初めて学びが完成すると思うので。

また、1期受講中にもっといろんな人と交流しておけばよかった、という後悔もありました。最初からいろんな人と絡んでいたらもっと作品が作れたと思っています。2期生含め、もっとたくさんの人と交流したいですね。他の人の目線ももっと知りたいです。

そして、放課後OneSe Classをもっと大きくしていきたいという想いも継続の理由です。ここまで盛り上がった放課後OneSe Classを、いきなり2期生に開いてください、と言ってもできないんじゃないか、という感覚があります。せっかくのチャンスなので、2期生を巻き込んでもっと盛り上がっていきたいです。
放課後OneSe Classでこれもやりたい、あれもやりたい、というのが出ています。2期生の方の目線も楽しみで、ワクワクしています。

画像3

▼OneSeClassに一言!

自分ひとりだと気づかない視点がまだまだたくさんありましたし、そういった視点を知ることで自分の映像の幅が広がっていくのはすごく楽しかったです。そんな、映像を創ることが楽しいと思わせてくれた受講生と、そんなステキな場を作ってくださった運営の皆様には感謝しか無いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?