見出し画像

「頭で考えている時点で、もうそれはやれってこと」 他の受講生との関わりで生まれる面白さを体験 -OneSe Class受講生インタビュー

あなたらしい動画表現を見つける集団オンラインスクール「OneSe  Class」。
今回は受講生であるカクダさんのインタビューをお届けします。

▼受講を考えたきっかけを教えてください。

元々、動画はやっていかないと、という想いがずっとありました。
OneSe Classは以前開催されたDaVinci Resolveのイベントで知りました。
以前から大川さんのYouTubeを見ていて、活動も知っていたということもあり興味を持ちました。
タイミングよくOneSe Personalの無料カウンセリングを受けることができ、その中でOneSe Classの講座内容を聞いて納得して受講を決めました。

画像1

▼受講料についてどう感じますか?

これだけの内容を週2回受講できるというのは、いい意味で安いと思います。
編集だけではなく、撮影まで教えてもらってこの受講料というのは魅力です。

手頃な金額で、濃い所までできるっていうのは、すごくコストパフォーマンスはいいと思います。グループワークなどで他の受講生と絡みがあるという点も刺激にもなります。

▼Personalと比較して、Classを選んだ決め手は何ですか?

編集等は本当に初めてだったので、きちんと学びたいという想いがありました。
Personalはマンツーマンなので、手取り足取りやってもらえるというのはすごい大きいのですが、自分の考えの中でしか成長できないと思いました。

Classは講座の頻度やオンデマンドのコンテンツにメリットを感じました。

僕も仕事につなげたいというのがあって、シネマティッククラスを受講したいと考えていたのですが、今回のトライアルではプロモーションとのハイブリッドということだったので、まずそれを受講できるのもいいなと思いました。

▼受講前と受講後で変化したことはありますか?

動画の見方は確実に変わりましたね。今まで動画の撮影自体はそんなにしてなかったので、色々教えてもらったことをまず実践しました。
実践していくと、なかなか自分ができないことがわかってきます。
そのできないことをクリアするため、動画を見る際に、「どうやってやっているのか」というのを今までより注意するようになりました。

画像2

▼受講してみてよかった点、印象に残った点を教えてください。

動画に触れる機会が当たり前に増えたので、動画を考える時間と、少しずつ課題が見えるようになりました。自分の考えを行動に移せるようにしたい、と思っていた部分があったので、受講当初の狙い通りだと感じています。

印象に残ったのは、1人でやってたら絶対に思わない、気付けないことを発見できたことですね。課題であった同じ素材をみんなで編集して、全然違う物になることってなかなか経験出来ないので、面白かったですね。

自分でできる人は自分でどんどんやってると思うんですよ。でも無理やり環境に振り込まないと、なかなか進まないことって多いじゃないですか。そういう意味では自分には合っていたと思います。

▼オフラインで受講生との交流もあるようですが、そうなったきっかけは何ですか?

僕も一人でフリーでやっているようなものなので、グループワークは結構新鮮でした。
講座ではほとんど知らない人同士で、建設的に話を進めてくんですけど、時間がとても短いので、みんなちょっとアドレナリンが出た状態で集中力高めながら話が進むんです。

ドローンなんかまったく自分の専門外と思ってたのですが、OneSe Class入ってたら当たり前のように講座で登場するので、当たり前になっちゃって。受講者の中でドローンに詳しい方がいたので、グループワークが終わった後にこちらから声をかけました。人柄もあったのですが、メンバーに教えてもらえるなと思ったのはメリットでした。

▼OneSe Classの4つの学習ステップはいかがでしたか?

いい意味での「無茶ぶり」がいいと思います。短時間で成果を求められることもありますが、そうでもしないと物事って進まないと思うので。最初の頃はお互いにこう探り合う時間が長かったのですが、グループワークを通して仲良くなってきたと感じています。

▼オンラインでの受講はどうでしたか?

オンラインについては僕すごい肯定派です。
新型コロナウイルスの影響がなかったらオンラインでここまで進まなかったと思います。僕自身、この社会情勢をきっかけに、オンラインで色々なセミナーに参加するようになりました。

オフラインって、会場まで行くのが面倒なんです。オンラインだと直前まで自分のことができるので、オンラインはメリットしかないと思っています。

アーカイブを見ることもできるから、自分のタイミングに合わせて利用できる点もいいと思っています。編集の課題については、やり方がわからない部分があったので、何度か繰り返し見ました。

OneSe Classではnotionを使っているので、メモを取るときもとても便利です。
この映像をどうやって作っているのかな?というときに主催側から提出されるレジュメも利用して活用しています。
タイムスケジュールに内容をはめ込んでいって、グループワークやメモをここに追記し、
いつでも見れるようにしています。そういったことも簡単にできるツールなので助かっています。

▼特別講座はどうでしたか?

編集とカラーの特別講座は大変良かったです。
編集講座は、アーカイブを見ながらそのまま使うことができたので大変参考になりました。
Premireを触ったことない人って、どこ触っていいかわかんないじゃないですか。そういった部分を全部やってくれたのですごく助かりました。

画像3

▼受講を検討している方に向けて

頭で考えている時点で、もうそれはやれってことです。迷っているんだったらやった方がいいと思うんです。
若い人もいれば僕より年上の人もいますが、みんなは和気あいあいと楽しくやっています。

▼OneSe Classに一言!

受講者同士、slackで「放課後OneSe Class」といった集まりが生まれました。
ちょっとした動きとか、こんなことやりたいんだよねみたいな意見があって、みんな同じようなことを考えているんだなぁと思っています。
お互いの動画を見てコメントするといった動きも出てきていて、みんな結構想いはあると感じています。
そういった交流の場が生まれることも、OneSe Classの魅力だと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?