見出し画像

「作品に対する感想を直接話してもらえることが嬉しい」 同じ目標を持っている仲間が集う場所ならではのおもしろさを日々体感 -OneSe Class受講生インタビュー

あなたらしい動画表現を見つける集団オンラインスクール「OneSe Class」。
今回は2期受講生であるコバヤシさんのインタビューをお届けします。

▼受講を考えたきっかけを教えてください

仕事で、動画の編集・撮影をやらざるを得ない状況になって、YouTubeや教材で独学を始めました。大体の知識は得ることはできたのですが、結局そこには正解がなく、限界を感じていました。
体系的にちゃんとした人に教えてもらえたら…と思ったタイミングで、ちょうどOneSe Classを知ったので参加を決めました。

画像1

▼受講して1ヶ月間経った上での感想を教えてください

講義で、カラーコレクションやカラーグレーディングといった、自分が解決したい題材が出てきました。YouTubeなどでは、ゴールまで至らなかった点も、講義で聞いて「解決できそうだな」という感じになりました。課題作成の時に、その知識を使いたいと思っています。

▼Youtubeでの独学と、OneSe Classの講義にはどんな違いを感じますか?

YouTubeでもカラーコレクションやカラーグレーディングの知識は得ることはできますが、「自分の個性を出す」という点についてはあまり教えている動画はなかったと思っています。OneSe Classでは、先生がこだわっているところなどを話してくれるので、やっぱりそういう詳しい部分が学べるっていうのはよかったかなと思いますね。

構図なんかも調べれば出てきますが、抜け感とか、その奥というか、なかなか気づかない部分まで教えてくれる、というのは受講前には想定してなかったですね。

▼動画や生活について、受講前と受講後に変化はありましたか?

映画などを見たとき、撮影方法やカメラワークがすごく気になるようになりました。光の具合など、映像での表現方法に自分で気付くようになったと思います。役者の演技よりもカメラワークの方が気になって、ストーリーがあまり入ってこない時もあります(笑)。

運転中に車を停めて「今の景色とかいいな、ちょっと撮影してみようかな」と思ったりすることも多くなりました。これまではその場所に行くから撮影していた、という感じで、あとから見たら「何撮っていたんだろう?」ということも多かったです。それが今は考えながら撮れるようになったと感じています。

いつも通る道沿いの田んぼの風景も、見方が変わりましたね。日が昇ってちょうど曇り空で、間から出てくる光がいい角度で当たっている風景があって、こういう雰囲気を残せたらきれいだろうなあ、とか、今しか撮れないだろうなあ、とか。自分の作品や、撮影につながるような考え方になっていると思いますね。

課題が提出されることも、いい効果が出ています。今まで自分が撮った映像はそのままにしたり、パソコンに保存しても編集しないでそのままだったりということもあったんですけど、課題があることで、ちょっとでも進めておこうかな、と習慣付いた気がします。案外1本作るのって意外と時間がかかるということにも気づきました(笑)。

課題だと、自分で撮った映像ではないので、ちょっと気持ちが乗らない時もあるのですが、仕事でも映像だけ渡されて、こんな風に編集してください、ということもあると思うので、自分の気持ち関係なく作業できることも大事なんだと感じました。映像技術以外の部分で気づかされることも多いですね。

画像2

▼受講中印象に残ったことはありますか?

受講者からたくさん質問が出るのがすごいですね。質問で講義の時間がちょっと伸びたりとかもありますし。でも、そういう熱いところがすごくおもしろいです。

あとはグループワークでみんなと話せるところです。課題で提出した映像に対して「あれ、よかったですね」とか、面と向かって言ってもらえるのは結構嬉しかったりします。
受講生の仲間が気持ち的に落ち込んでいるときも、受講生同士で励まして、「自分達も支えるから頑張ろう!」とか。こういうのって日常生活の中であまり無いですよね。ちょっと学校っぽいな、っていう部分もおもしろいです。
同じ目標があってやりたいことが一緒なので、やっぱり違いますよね。

▼受講していて楽しいと思うときはどんな時ですか?

みんなの意見を聞けるところですね。それぞれ思っていることがいっぱいあって、それに対する否定感がない。こうじゃなきゃダメだっていうのがないんですよね。それが楽しいところです。

みんなが提出する課題を見るのも楽しいです。1人だと自分の中で考えが凝り固まっていく傾向がありますが、みんなの作品からは学ぶことも多いです。新しい作例を見ることで刺激にもなりますね。

▼オンラインでの受講はどうですか?

まったくもって問題ないです。地方に住んでいながらも受講できることがいいですね。これまではセミナーなどがあっても、現地に行かないと受講できなかったりしたので、東京まで行ったりもしてましたが、オンラインだと行かなくていいので便利です。

オンラインでいろいろな人と繋がれるといった点もいいですね。学校に行っているみたいで楽しいです。

また、運営側の返答が速いこともうれしいです。返答が遅いと、自分の意見が届いているのか不安になったりしますが、OneSeはレスポンスが速いので、そういう点でも信用できて安心できます。

▼講義は20時から始まりますが、時間帯としてはどうですか?

その時間ってちょうどご飯食べてゆっくりしたりする時間じゃないですか?独学で勉強しようと思っても、ネットサーフィンして終わっちゃう、といった時間帯なんですよ。でも、その時間帯に、ちょっと席について学ぶという姿勢が取れるので、僕はOneSe Classに入ってよかったと思っています。

画像3

▼受講を検討している方に向けて

まったくの初心者でも聞けば答えてくれる場所です。ちょっと勉強したことがある人でも、作品に対する考え方とかエピソードとか、付随したエピソードが聞けて大変勉強になります。できたら九州の人も参加してくれると嬉しいですね。制作活動を一緒にしてみたいです。

▼OneSeClassに一言!

こういう機会を与えてくれてありがとうございます。ギリギリで申し込んだあの日、運営側からその日の夜に返答があったからこそ、参加できているので感謝しています。
全部が新しく発見していることなので、この機会をもらえたことに感謝しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?