見出し画像

仕事が早い人はどんなメールを書いているのか 著者:平野友朗

いきなりサウナとは全く関係ない本ですが。。。
直近で読んだ本のレビューを少し。

最近仕事の中で自分のメールの処理にかかる時間(メール作成に時間がかかりすぎ)を懸念してたところでしたので目から鱗の内容でした。
特に下記大変勉強になりました。

①即レス


・できないときはメールチェックしない
・時間がかりそうな内容の場合一旦受領の連絡

②通数の削減


・あえて電話で連絡

③書く時間の削減


・単語登録 ※マスト!
・テンプレート活用(機械的な文章にならないよう注意)

④読む時間の削減


・集中できる環境
・キーワードを拾って速読 ※難しい。。

⑤その他


・優先順位をつけない。届いた順に返信。
・結論が先詳細は後
・一文が長いと伝わらない。接続詞をなくして一文をコンパクトに。
・相手のファンになってラブレターのように書く
・相手の感情を受け止めて、同意共感の言葉を添える。お礼感謝の気持ちを述べる
・無駄な前置きはカットする
・思います。禁止
・朝、昼、夕方の3回メールチェックして全てのメールに即レス

以上、当たり前に感じることですが、実際にはなかなか実行できていないことに気づきました。

今後は即実行!

今年は仕事の早い人になろ〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?