見出し画像

普通の日記 (2021/4/18)

~ 最近の好きなこと ~
最近になって目覚めたこと それは洗車。

常に車はあるのに 洗ってもらっていた。
この間 一人で洗車したら
あの気持ちよさに ハマってしまった。

今まで 洗車の助手はしてたけれど
全部自分でやるのは 初めてだった。

ワックスもカーシャンプーもいらないコーティングをしてもらったので
水で流し、スポンジでなでるだけというのも 
自分で出来る要因。


本来は、洗ってくれる主人の為にしたのだけれど
私のためにも やってよかった!

常にピカピカでいる愛車にのるのは 気分がいい^^
汚れたら すぐに自分でできるのも とてもいい^^

もっと早くに気がついたらよかった。
私は 水でジャージャー流す家事が好きだ。

洗車が終わったら
今度は 花壇を掘り起こし、 時期がギリギリのダリアの球根を植えた。
どうか、どうか、、無事に育ちますように。

そして、汚れたスニーカーを洗った。

ベランダでは、 ユーカリを育てることにした
去年のリース作りが 気に入ったのだ。
自分で育てた植物で リースが作りたくなった。

小さなユーカリの苗を買ってきた。
どうか どうか 大きく育ちますように。


私は 育てるのが好きだ。
苗を買うのは 大抵 宿根草。
植え付けて、数年かけて大きくなっていくのを見るのが好きだ。

オダマキ、秋明菊は庭のあちこちで花を咲かせる。
クリスマスローズも 今年はたくさん咲いた。(3年目)

今は、10m以上のフェンスに沿って 白いモッコウバラが満開

百合の芽も大きいのが出た。

アナベルも芽吹き
クレマチスとバラは大きなつぼみをつけている。

去年は季節を失い、、、ちゃんと面倒をみなかった。
秋から 冬にかけ、 植物に謝り手をいれてきた。
どうやら許してもらえたようだ。

買ってきて 植えて枯れて終わるのは、、、
ビオラぐらいだ。

毎年種を採っても なかなか上手く育てられない。
種から育てるのは 苦手なので 宿根草が好きなのかもしれない(笑)





サポートしていただいたら美味しいコーヒーを買います^^