見出し画像

役員インタビュー#1|25歳で執行役員に就任。市場や顧客のニーズは、状況によって変わるもの。変化に応じて適応していかなければならない。

みなさん、こんにちは!株式会社ワンエイト広報担当です。
最近はあいにくの天気が続いていますね、、
花粉も落ち着き、羽織いらずで出かけられるこの季節が大好きなのですが、もう少しで梅雨がやってくると思うと少しの憂鬱を感じています。

さて、今回はワンエイトの執行役員である瀬下さんにインタビューを行いました🌷
現在26歳。25歳という若さで執行役員の地位に就かれた瀬下さん。いままでの経歴、今後のビジョン、ワンエイトの魅力について語っていただきました!

― 今までの経歴を教えてください。


新卒でベンチャー企業に営業として入社し、1年間は個人のお客様に向けてインターネット回線のご提案をするなど、主にto C向けの営業を行なっていました。その中で、会社の採用に課題を感じ、当時の役員に提案して人事部を新設しました。その後、広報・労務などの部署も立ち上げ、コーポレート部門の最高責任者を務めていました。

次第に自分の影響力を社内だけでなく、社外にも広げたいと感じるようになり、転職を決意しました。採用で会社を強くした経験を活かしたいという思いから、採用コンサルティング会社に転職し、新卒採用のコンサルティングに従事していました。

当時私が担当していた案件は、既存のお客様に対するコンサルティングが8割、新規のお客様に対するものが2割ほどだったと思います。
既存のお客様は新卒採用のノウハウを既にお持ちの企業様が多かったので、すでに成功している新卒採用のクオリティをさらに高めるための方法を模索し、継続的なフォローアップを行っていました。
一方、新規のお客様は新卒採用が初めてという企業様が多かったので、戦略や設計などの面からサポートしていました。
時には3日間のワークショップを実施し、クライアント企業の強みや魅力をメンバーが付箋を用いてアイデアを出し合い、他社との差別化ポイントや企業のカラーを具体化していきました。

私自身、戦略・設計の部分を考えることが得意だと感じていたので、アイデアを具体化させる過程で、クライアントに新たな気づきを提供できることにやりがいを感じていました。
また、そういったサポートを通して、契約の更新などリピートの獲得にもつながり、成果を上げることができたのも大きなやりがいでした。

その後、自分のキャリアをさらに高めていきたいと考え、2022年9月にワンエイトにジョインすることを決めました。

―現在の仕事内容は?


現在はコーポレート部門(人事、経理、労務、総務)とマーケティングメンバーの管理・マネジメントをメインで行っています。
全体的な進捗管理や改善策の提案、業務棚卸しなどに加え、月に1度の評価面談も私が担当しています。

― 仕事でやりがいを感じる瞬間はなんですか?


課題解決ができた時ですかね。
お客様のニーズや課題に取り組み、それをクリアにしていく過程にやりがいを感じます。
また、部下を持つ立場になり、一人では成し遂げられなかったことが、チームで取り組むことで大きな成果を生み出せるようになったことも、やりがいを感じる瞬間でした。

ー 若いうちから多くのことを経験している瀬下さんですが、大変なことや失敗はどのように乗り越えていますか?


ん〜。まずは原因を徹底的に追求することですかね。
商談が思うように進まなかったり、マネジメントがうまくいかなかったり、目標が達成できなかったり、うまくいかないことってたくさんあると思うんですけど、その失敗に対して何を学び、どう改善していくかが重要だと考えています。

今現在、大変に感じていることはありますか?
メンバーを同じ方向に向かわせ続けることですね。
市場や顧客のニーズは状況によって変わるものであり、変化に応じて適応していく必要があると考えています。ただ、そうなると、これまでの方向性が変わったり、何かを辞めたり、新たな取り組みを始めたりと、変化の激しい環境の中で、メンバーが納得して前進し続けることの難しさを感じています。

― ワンエイトで今後チャレンジしたいことはありますか?


現在はMEO対策を主軸にデジタルマーケティング事業を展開していますが、ゆくゆくは採用コンサルティング事業を立ち上げたいと考えています。また、その事業を安定化させて分社化させていきたいです!

なぜ分社化なのですか?
分社化する理由としては、ブランディングの強化が大きいですね。
会社名やサービス名から、この会社は採用コンサル事業を行っている会社なんだと、すぐに認識してもらえるようにするには分社化が一番の方法だと考えています!

採用コンサルティング事業を立ち上げるためには、今自分が持っている裁量や権限を従業員に下ろしていく必要があると考えていて。自身の余白を作ることもそうなんですけど、部下のできることが増えて能力が伸びていくことによって、給与を上げていくことにも繋がると思っています。なので、メンバーにはどんどん私の仕事を奪っていってほしいです(笑)

また、現在ワンエイトでは毎月売り上げの一部をNPO法人に寄付したり、ママさんの雇用を支援したりなど、社会貢献活動にも取り組んでいます。
子どもの頃の経験が、その後の人生に大きく影響を与えると思うので、個人的にも、子どもたちをより支援し、良い影響を与えていける取り組みを積極的に行っていきたいと考えています。

ー 役員目線でみた時に、一緒に働きたい人ってどんな人ですか?


すごくシンプルなんですけど、ポジティブで成長意欲のある人!

良い言葉を使い、積極的に取り組む姿勢を持っている方は、周囲も自然と協力してくれるし、仕事の幅も広がります。お客様を第一に考え、「もっとできることは何か」を常に考えて行動できる方と一緒に働きたいです!

瀬下さんからみた大石社長ってどんな人?

一言で表すと勉強熱心!
本を読んだり、他の経営者と積極的に交流したりして、努力を惜しまず続けている人だなと感じます。
メンバーのことを常に考え、メンバーの声に耳を傾ける姿勢はずっと変わらないので、そういった部分を尊敬しています!

― ずばり!ワンエイトの魅力はなんですか?


何よりも仲が良い!そして、ポジティブなオーラで溢れている人が多いです!
MTGをしてても、後ろ向きな発言をする人はいなくて、できない理由ではなくどうすればできるようになるのか?を考え、メンバーが積極的に意見を交換しています。そのため、ネガティブな発言をすると、逆に目立ってしまうかも。
ポジティブなメンバー多いからこそ、ワンエイトの明るい、前向きなカルチャーが築けているのかなと思います!

― 常に忙しそうな瀬下さんですが、プライベートは何して過ごしているんですか?


ゴルフや野球観戦、フェスやライブにもよく行きます!
友人と飲みに行ったり、月に1回は実家に帰って家族との時間を過ごしたりしていますね。

普通の週末だと土曜日は出かけて、日曜日には家で愛猫に癒されています🐈

― 最後に、ワンエイトに応募を検討している皆さんへメッセージをお願いします!


ワンエイトでは、変化に対して迅速かつ柔軟に対応することが求められます。常にスピード感を持ち、行動することが大切です!

自分なりの根拠を持って、自身の行動の意図や目的、そしてビジョンを明確に伝えていただきたいです!仕事を通じてどのような人生を築きたいのか、そのためにどんな目標を掲げているのか、積極的に共有してください!

みなさんとお話しできることを楽しみにしています!


\ ワンエイトでは、メンバー募集しています /

皆さまのご応募をお待ちしております🍃


この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,509件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?