見出し画像

胸を張るリハビリ と 胸を張るメンタル

先日の鍼灸院での治療で興味深い事を教えて頂きました。
人の身体って不調があると、不調があるあたりが身体の中心に向かって丸まって来るのだそう。


私の左片麻痺だと、痛みを感じる肩が内側に入ってきて、腕も肘から胸にくっつくようにまがり、こぶしを握りしめて、手首も内側に入って行ってしまう。
これが身体がもつ性質だと言うことを知っておいて欲しいと教わりました。

肩の可動域が狭くなっている原因の一つである、肩甲骨が前傾してしまっていわゆる巻き肩になってしまっている事も身体がもつ本来の性質から来ているのだそう。


ふと、心が弱ってる時は背中が丸くなってしまうなぁ…と思い出しました。
弱ってる心をかばう為に身体が丸く縮こまってしまってるのかな。
リハビリ中に正しい肩甲骨の位置はココですよ。と肩をぐいっと広げてもらうと、お笑いの春日さんを思い出しちゃいます。そのくらい体感的に胸をはってるんですよね。
なんかめちゃめちゃ堂々とした感じになる。
このくらい堂々としたら肩がいい位置になるんだ。

私が出来る事って自主トレ部門だけでなく、メンタルを整えて胸を張る部門もあったんだと気づきました。


そこで堂々とした気持ちになるにはどうしたら良いか…
病気になってから出来る事が限られてしまっても、堂々と自信を持つ事は出来るはず。
何か…
お手本になることは無いかなと考えて思いついたのは韓ドラの中の登場人。

昨年ハマった私が大好きな韓ドラ「愛だと言って」の主演キム・ヨングァンが以前出ていた「初対面だけど愛してます」に、盲目だけど自然に堂々としていてみんなに愛されてるヒロインの兄がいました。
好きなことや大切な人を思いながら生きる彼に、胸を張って生きることのヒントがありそうです。
もう一度見返してみようかな。

「初対面だけど愛してます」のビジュアルポスター
韓ドラはポスターも素敵
 ドラマはAmazonPrimeで見れますよ!

https://watch.amazon.co.jp/detail?gti=amzn1.dv.gti.74baeb27-5a5a-443b-b2ee-636fa9ef92d2&ref_=atv_dp_share_seas&r=web


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?