見出し画像

リハビリの進捗③

今回はとても長文になりました。

前回の進捗報告投稿からほぼ2週間。
充実度の体感としては1ヶ月くらい経ったような濃密な2週間でした。


主治医との面談

先日、主治医と療法士さん達で2月のリハビリの方針の打ち合わせの後、主治医と看護士、ケースワーカーさんとの面談がありました。

事前に担当療法士さんから、今の状況と来月どのようにリハビリを進めるのかを各担当療法士が主治医に報告した後、私達抜きで主治医と面談ね。その時に聞く話は、今私が言った事を話すと思うから安心しててください。
頼もしいジェントルマンな言葉。

【事前にした療法士さんと気持ちのすりあわせは】
◉2月いっぱいは、みっちりリハビリを行う
◉2月末の時点での回復状況で、回復期がまだ続くのか、リハビリを継続すべきかどうか判断 
◉2月末の時点での実家で待つ両親のメンタル面、妹のサポートの継続は可能か?
◉退院後リハビリに通う事無く、自宅で自主トレで大丈夫なくらいまで回復させる

以上が療法士さんとの意思のすりあわせ。



主治医から、大きな回復が期待される発症か3ヶ月のうち1ヶ月が経過。
まだ回復期、リハビリで機能の回復は充分見込まれる。引き続き入院してリハビリを行っていけるか?との意思確認。

その他、免許の更新について、この先の就職についてなど聞かれ、何か要望は無いか?とも。



今の時点で家族のサポートは大丈夫、私も引き続き入院しながらリハビリを続けたいと伝えました。
そして、私からの要望としては、今の担当療法士さんで最後までお願いしたい旨を伝えて面談は終了。


2月も引き続きリハビリ入院生活が続きます。



リハビリの進捗状況

【言葉】
言葉が一番スムーズに回復していて、
また更に話しやすくなって来ました。
全ての部位に言える事ですが筋力強化が肝。
言語療法士さんと供に、腹式呼吸で息を長く吸ったり吐いたり、短く息を吸ったり吐いたりで腹筋強化と力の入れどころを習得するべく訓練しています。

「あーーーーー」と一定の音量で長く言うのは、目標15秒。
今のベストタイムが12秒、だいたい10秒〜11秒くらいかなぁ


【脚】
ただ歩くのは大丈夫。
どんどん歩いて自然に回復してゆく流れでも大丈夫なくらに回復。
問題なのは入院が長くなって来たせいか、日々のリハビリだけの毎日で体力が低下。
6分歩いただけでかなりしんどい。
担当療法士さん驚いちゃってマシーントレーニングが始まる。

それでも今迄の筋肉が固まらないようにしっかり動かして手足の根本をしっかりさせるから、次の段階のリハビリのインナーマッスルを鍛えてふらつきや、肘や腰への負担を無くし、動きの悪い肩や腕をインナーマッスルで支え身体の負担を軽減する方向へ進むようです。


【手】
一番困難なだけに少しの変化が楽しくて、毎日出来るようになった事を療法士さんにドヤって、笑い合うのが一番癒やしになってます。


肩や肘はかなりしっかりして、相変わらず重たい感じがあものの、動きもあり手首から先が動かないのが不思議なくらい動くようになりました。
手先も少しずつ少しずつ動きと力がが出て来そうです。



手は生活の場面での活躍を増やせるように、小さな筋肉ピンポイントに電気で刺激を与えながらつまむ練習が最近は多いかな。
だいぶ親指と人差し指に力が入ってきたので、バスタオルをそーっと引っ張ったり、寝ながら掛け布団を指で持ち上げられるようになりました。
他には、口を使って開けてたお醤油の小袋のような物たちは、押さえたり、つまんだりしながら手で開けられるように。
軽い物ならなんとか持てます。

そうそう、出来ると思っていなかった折り紙も出来るようになりました。

 初めての折り紙万華鏡
辻本京子さんのYouTubeを見て作りました。
作品名 hikari

作るのがあまりにも大変だから、動画も撮ってみたり。
見ててまどろっこしいだろうなぁと倍速にして編集。
転院後1ヶ月はこんな感じです。

次は何を報告出来るかなあ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?