見出し画像

検証され尽くされてるけど、スラムダンクの流川って何聞いてると思います?って話


連載開始時からずっと繰り返されて来ただろう問題を、ココは敢えて公式の設定とか有っても無視して自分の独断と偏見で『流川楓が聞いてそうな曲』を考えよう!

予想なんだけど流川はバスケ以外にはものぐさそうだから、同じ歌を何年もずっとリフレインしてると思う。しかも自分で殆ど選ばない。アイミュージック以降の最近ならお勧めで流れて来たか、プレイリストを適当に選んで流してるか。学生の頃なら「アメリカ行くならコレは聞いとけ」って音楽好きの友達にセットリストに勝手に入れられた、とかってのが流川らしいパターンかなって。ニルヴァーナとかAC/DC。あの代の設定何歳か分からないけど、ボン・ジョビや昭和トップ・ガンのデンジャー・ゾーン聞いてたらニヤついてしまうかも知れん。
でも、その膨大な楽曲の中でひとつだけ自分の意思で入れた曲あって、ソレが子供の頃見たバスケ始めるキッカケになったアニメとかドラマの歌だったりしたらエモくない?いや想像だけどさ。
でも流川達が子供時代にやってたよーなバスケ漫画ってあったっけかな。バレーボールに於けるアタックナンバーワンみたいな‥。
‥‥ダッシュ勝平か?

同じく桜木花道はどんな楽曲が似合うだろーと考えると、意外にキャプテン翼でお馴染み蝶々サンバ!を聞いてそうな気がする。競技は違えどキャプ翼の主人公・大空翼は、湘北バスケ部に花道が現れた時に彼が頭に思い描いていたような、その道に選ばれた『天才型』主人公だからテーマソングを聞くとボルテージが上がるのでは無いだろーか。て、言うか私は花道にジャンプアニメのOP曲を聞いて欲しいのかも知れない。北斗の拳のトム・キャットやシティハンターの大澤誉志幸。
あっ、ゴリラズも良い。ゴリラズはカートゥーンアニメの劇中バンドでしかも主人公、なんか曲調も呑気だったりハードだったり表情がコロコロ変わって花道にピッタリかも知れない。



ちょっと長くなったけどもう1人だけ‥木暮君はハード・メタルが絶対良い!正確なリズムをずーっと刻み続けるドラムに被ってくる、叫んだり絞り出したりの聞いてる人間をある意味焦らせる声。
いつも温厚なメガネ君だけど、音楽選びと三井にだけは自由に怒りを表現していて欲しいので。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?