見出し画像

【HSP】嫌われたくない症候群

過去の育ってきた環境や

周りの環境の影響で、

顔色を伺い、気持ちを察知し続けて

生きてきた繊細さんの中には

「嫌われたくない症候群」

の方が多いです ( ◜◝ )




そんな

嫌われたくない症候群の方が

「私、嫌われたかも?」

と思った時、

世界はいきなり真っ暗になります🌙

大袈裟?

いやいや、少なくとも
その日のメンタルは終了です
ズーーーーン

なんなら次の日も...




【嫌われたかも?と思う時】

・あいさつしたけどそっけないリアクションだったとき。

・友達の席の近くを通ろうとしたら、ちょうど友達が席を立ったとき

・仕事で話しかけて雑な反応されたとき

・普段話しかけてくれてた子が話しかけに来てくれてないと感じた時

・いつもあるLINEの絵文字が無い時

・連絡がいきなり途絶えた時

などなど

(他にあったらコメントに書いて📝)




わたし何かしたかな?😨

嫌なこと言ったかな?😨

この間のあの言葉がダメだったのかな?😨

考えれば考えるほど妄想が広がって

どんどん落ちてゆく。。



そして、、

これをやっちゃう人がいます



【本当に嫌われたのか確かめようとする】



だって気になって仕方がないんだもん

負の無限ループよ♾

耐えられない、、安心したい!

もう自分で確かめるしかない✊←



💠方法1 直接確認パターン

・用もなく話しかけたり、LINEしてみたり

・無駄にお菓子とか渡して様子を伺ったり



👻ワタシがやってしまっていたこと
・本人を呼び出す

・無駄に遊びに誘う

・家まで行って謝りに行く

・小さいプレゼントを渡してみる

・(連絡はしないが)SNS常時確認

・LINEまではしないがリプで様子見

・酒の場で「私のこと嫌いですよね?」と聞く


え、箇条書きにすると怖ぁ。。。😱😱

過去ね、過去 (汗



💠方法2 間接確認パターン

・仲良い共通の知り合いに「わたしのことなんか言ってた?」と聞いてみる


方法2は、聞いた後に「〇〇ちゃんに聞かれたよー」とか本人に言われないか不安になるのが目に見えてるので、ワタシは使いません
 


そして確かめた結果・・・



だいたい返り討ちに合います。
(さわ調べ)



くそぅ、かなしぃ、

余計に落ち込みます。

無限ループです 🌀



嫌われたくない症候群の人は、

とにかく人から嫌われるのが怖いので、

「嫌われてない」安心感を得るために、

不自然な行動をとってしまいがち🌧



そりゃあ、自分が原因でなくとも

すでに虫の居所が悪いのに

他人から不自然に話しかけられたら

もっと嫌ですよね、、、( 笑 )





【嫌われたかも、と恐怖を感じた時】


①気にしないようにするのは無理です

諦めましょう(バッサリ)



②自分が感じている恐怖心を受け入れて

その感情を無視しないで

「わたしはこの人に嫌われるのが怖い」

「怖すぎるどうしよう無理〜」

「私は恐怖を感じている」と

客観的に捉えることで落ち着きます。



③嫌われているか確認しにいかないこと

ご機嫌うかがいにいかないこと。

ハイ、やめましょう。

逆効果なことが多いです 。




嫌われたくない症候群は

簡単に克服できるものではないので

恐怖を認める、

向き合い続けるしかないと思っています。



2:6:2の法則を学んだり
👉https://www.instagram.com/p/CN80DH1BIxm/?utm_medium=copy_link

いつか本心で

「全員から好かれなくてもいい!」と

「恐れなくていいんだ」と

楽になれる日がきます。

⁡ ⁡

ではまた ˎˊ˗


最後まで読んでいただき

ありがとうございました 🔅



♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ 

 腸セラピー専門サロン 
  𓂃 おなかサロン 𝖿𝗎𝗎 𓂃𓍯

 腸セラピーで頑張るあなたの
  おなかとこころを和らげたい 𓂅

♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ 


 𓂃 𝗆 𝖾 𝗇 𝗎 𓂃
  ゆったり腸セラピー 90分
 (足湯+10分リフレ+腸セラピー)

 𓂃 access 𓂃
  幸田町 or 名古屋(今池付近)


𝗌 𝖺 𝗐 𝖺 ..

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?