マガジンのカバー画像

昭和餘年の出來事

35
昭和餘年という架空の年の出來事。嘘も本當も此處では何も差がありません。
運営しているクリエイター

#創作日記

ねえ、漫画を書かないで小説を書いているの?

昔々、初めて精子を飲んだ時「何この不思議な味!」これを言葉で表現するにはどうすればいいだろう?とその場でワクワクしたものだけど、当時の僕は漫画や絵を真剣にやっていた筈なのに何故か文章での表現にこだわっていた辺り、あの頃から答えは出ていたんだなあと思う。 思えば最初に「小説」を封印し、そして「エロ」も封印した。エロに関しては封印というか抑えめだったんだけど。 小説でプロになるのは難しいと思っていて2番目に好きな絵を描くことを頑張ろうと思ったし、下ネタギャグまではいいけど性行為

創作録:すすんでいくこと。

創作活動上で落ち込むことがダブルパンチで続いてダメージを受けていたのだが、そろそろ蹲ってばかりでも不可ない、立ち上がらなくてはと思っていた処で友人から作品を大層褒めてもらい中々に染み入った。それは以前からその友人が褒めて呉れて居た物だったけれど、此のタイミングで改めて来るとは。もういいよ、進んで善いんだよというメッセージのように感じた。加えてもう一つだけ救いに成ることも重なった日で、ああ僕の才能を信じても良いのだなと思った。 創作をすることの最初の動機は「自分のため」。自分